• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Possibility of generation and accumulation of biodegradable microplastics in the ocean

Research Project

Project/Area Number 22K18051
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

日野 彰大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (90908782)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords海洋生分解 / マイクロプラスチック / 多環式芳香族化合物 / 抗菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,海洋での生分解性マイクロプラスチック(MP)発生要因の一つとして,非相溶系生分解性複合材料における相分離構造に着目し,生分解性複合材料によるMPの発生と蓄積可能性について検討する。これにより,海洋中へMPを蓄積させない生分解性プラスチック複合材料の設計を可能にすることを目的としている。研究2年目である本年度は,MPの蓄積可能性に関連して,生分解性プラスチックへの多環式芳香族炭化水素の吸着と生分解性に及ぼす影響について検討した。
多環式芳香族炭化水素(PAHs)は,自動車の排気ガスやタバコの喫煙などから環境中に放出されており,海水中でも検出されている。プラスチックは比較的疎水性が高いため,PAHsを容易に吸着すると予想される。PAHsが有する毒性や疎水性によって,表面吸着後に生分解性が低下することが懸念される。そこで本年度は,PAHsの吸着による生分解性に対する影響について検討した。
樹脂はポリ-ε-カプロラクトン(PCL, Mn:80000)を選択し,PAHsとしてピレン・アントラセン・フェナントレン・テトラセン,抗菌性のポジティブコントロールとしてヒノキチオール(檜由来の抗菌性成分)の含有サンプルを溶媒キャスト法で作製した。このフィルムの抗菌活性・接触角を測定し,さらに各種フィルムを凍結粉砕したサンプルを海水BODに供して,それぞれの関係性を検討した。
その結果,生分解性プラスチックがある濃度範囲でPAHsを吸着・含有し,表面が抗菌性を示す場合,一時的に生分解速度が低下することがあるが,生分解性に対する影響は少ないことがわかった。また,抗菌成分の溶出速度も関連していると示唆される結果を得た。生分解性に影響があるPAHs濃度範囲は今後検討する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していた通り,PAHsの吸着による生分解性に対する影響について,海水BOD試験によって検討した。この結果を学会で1件報告した。さらに,相分離構造を持つ生分解性材料の生分解挙動に関するデータを取得するため,準備を進めることができた。したがって,当該研究は概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降も引き続き,非相溶系相分離構造を有する材料を用いて,MPの発生メカニズムの解明を目指す。次年度は特に,相分離構造を有する材料を生分解試験に供し,生分解を受ける前後のサンプル表面を電子顕微鏡等を用いて直接観察し,相分離構造の変化の差異を評価することに注力する予定である。

Causes of Carryover

諸事情により学会発表の機会が想定より少なく旅費が抑えられたため,次年度使用額が生じてしまった。次年度は設備を導入する予定にしているが,近年の物価高による値上げ分として補填する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Selective Photodynamic Activity of Tetrakis(4‐aminophenyl)porphyrins with and without Acetyl Protecting Groups on Cancer and Normal Cells2023

    • Author(s)
      Okuno Masafumi、Yamana Keita、Kawamura Shogo、Nishimura Kotaro、Hino Shodai、Kawasaki Riku、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 29 Pages: e202301385

    • DOI

      10.1002/chem.202301385

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生分解性プラスチックへの多環式芳香族炭化水素の吸着と生分解性に及ぼす影響2024

    • Author(s)
      日野 彰大、山野 尚子、川崎 典起、中山 敦好
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会(2024)
  • [Presentation] 生分解性プラスチックの海洋生分解評価手法の開発2024

    • Author(s)
      中山 敦好、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子
    • Organizer
      第9回四国オープンイノベーションワークショップ
  • [Presentation] 海水中の微生物数とその挙動、樹脂の生分解活性との関連2024

    • Author(s)
      中山 敦好、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子、岡村秀雄
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
  • [Presentation] 光で生分解を制御できる海洋生分解性プラスチックの開発2023

    • Author(s)
      日野 彰大、増井 昭彦、岡村 秀雄、川崎 典起、山野 尚子、中山 敦好
    • Organizer
      第21回 産総研・産技連LS-BT合同研究発表会
  • [Presentation] 生分解性プラスチックのラボ海洋生分解試験法の開発2023

    • Author(s)
      日野 彰大、山野 尚子、川崎 典起、中山 敦好
    • Organizer
      第32回ポリマー材料フォーラム
  • [Presentation] 光に応答するオンデマンド型生分解性プラスチックの開発2023

    • Author(s)
      日野 彰大、山野 尚子、川崎 典起、中山 敦好、大石 勲
    • Organizer
      第9回四国オープンイノベーションワークショップ
  • [Presentation] (R)-3-ヒドロキシ酪酸と12-ヒドロキシステアリン酸との縮合重合2023

    • Author(s)
      川崎 典起、日野 彰大、山野 尚子、中山 敦好
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 保存海水によるポリエステル類の生分解2023

    • Author(s)
      中山 敦好、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子、清末 和之
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] グリコール酸を導入した新規液晶性配列制御コポリエステルの開発2023

    • Author(s)
      中山祐正、木下 智鉱、田中 亮、塩野 毅、金子達雄、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子、中山 敦好
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 生分解性プラスチックの海洋生分解評価法の開発と国際標準化2023

    • Author(s)
      中山 敦好、山野 尚子、日野 彰大、川崎 典起、清末 和之
    • Organizer
      第21回 産総研・産技連LS-BT合同研究発表会
  • [Presentation] 生分解性プラスチックの海洋生分解性の評価手法の開発 -海水の活性化処理-2023

    • Author(s)
      中山 敦好、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子
    • Organizer
      第 30 回瀬戸内海研究フォーラム in 山口
  • [Presentation] 光増感剤を用いた光スイッチ型海洋生分解性プラスチックの抗菌活性評価2023

    • Author(s)
      増井 昭彦、豊島 有瑞子、日野 彰大、岡村 秀雄、井川 聡、中山 敦好
    • Organizer
      日本防菌防黴学会 第50回年次大会
  • [Presentation] 種々のジカルボン酸を用いた脂肪族ポリエステルの海水分解性2023

    • Author(s)
      首藤 友香、田中 亮、中山祐正、塩野毅、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子、中山 敦好
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] グリコール酸構造が制御して導入されたポリ乳酸誘導体の合成と性質2023

    • Author(s)
      中山祐正、木下 智鉱、田中 亮、塩野毅、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子、中山 敦好
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] フランジカルボン酸、グリコール酸、ジオールからなる配列制御共重合体の合成と生分解性2023

    • Author(s)
      中山祐正、福本 慶太郎、八雲渉、田中 亮、塩野毅、日野 彰大、川崎 典起、山野 尚子、中山 敦好
    • Organizer
      第72回高分子討論会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi