• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

液相法による第5族元素含有バイオアダプティブリン酸塩ガラスの設計

Research Project

Project/Area Number 22K18201
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

李 誠鎬  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (20850001)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords生体材料 / リン酸塩ガラス / 液相法 / 第5族元素 / 無機イオン / 細胞増殖性 / ガラス網目構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究は従来の生体活性ガラス作製手法である溶融法ではなく、リン酸源とカチオンを混合する簡便な液相法プロセスの確立を目指している。加えて、液相法により作製したガラスの構造を詳細に解析することで、生体用リン酸塩ガラスの機能設計指針確立を目標としている。その中でも、第5族元素のニオブ(Nb)、タンタル(Ta)を導入するプロセスの確立と構造解析、生体用ガラスとしての特性評価を中心に行った。Nb導入プロセスは塩化ニオブ水溶液を原料とし、インバート組成のリン酸塩ガラスを液相法より作製することに成功した。ガラスの溶出挙動は、Nb仕込み量の増加に伴い減少する傾向を示し、リン酸塩ユニットをNbが架橋した構造を形成したと考えられる。一方、Taは水との反応性が高く、塩化タンタルを水に溶解させると瞬時に沈殿を形成するため、水溶液ベースでの合成は出来なかった。そこで、塩化タンタルがエタノールに可溶である点に注目し、ピロリン酸塩水溶液に塩化カルシウム水溶液と塩化タンタル/エタノール溶液を同時滴下するプロセスを確立した。Ta仕込み量が少ないサンプルは、Taがガラス網目構造に導入されていたが、Ta仕込み量が多いサンプルは酸化タンタルの微粒子またはアモルファスが形成されることを明らかにした。Ta仕込み量の増加に伴いイオン溶出量は減少しており、Ta導入によりガラスの化学耐久性が向上することを明らかにした。作製したTa含有ガラスの粉末からイオン抽出培地を作製し細胞培養実験を行ったところ、細胞毒性はなかったが細胞接着や増殖への影響はなく、Ta未含有と差を示さなかった。当初計画になかった、マグネシウム(Mg)含有リン酸塩ガラスを作製し細胞培養実験を行ったところ、Mg含有リン酸塩ガラスにおいて細胞増殖性が高い傾向を示していた。加えて、RT-PCRによる評価から骨芽細胞の分化に関連する遺伝子発現が優位に高くなっていた。

  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] チタンを活用した生体活性ガラス系材料の設計2023

    • Author(s)
      李誠鎬
    • Journal Title

      チタン

      Volume: 71 Pages: 180-184

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体用リン酸塩ガラス系材料の創製2024

    • Author(s)
      李誠鎬
    • Organizer
      京都大学エネルギー 基礎科学専攻特別講演
    • Invited
  • [Presentation] 無機イオンを活用した 生体用リン酸塩ガラスの開発2024

    • Author(s)
      李誠鎬
    • Organizer
      ニューガラスフォーラム 2023年度 第2回 ガラス科学技術研究会「ガラスとバイオ・医療」
    • Invited
  • [Presentation] 二次元相関解析を用いた液相法CaO-P2O5-TiO2系ガラスの構造評価2024

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、渡邉亮太、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会
  • [Presentation] 二次元相関解析を用いた液相法CaO-P2O5-TiO2系ガラスの構造解析2024

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、渡邉亮太、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      日本セラミックス協会2024年年会
  • [Presentation] 生体用CaO-P2O5-Ta2O5ガラスの液相法による作製プロセス探索2024

    • Author(s)
      浅野颯斗、白木翔大、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      日本セラミックス協会2024年年会
  • [Presentation] 熱源を用いない生体用リン酸塩インバートガラスの創製研究2023

    • Author(s)
      李誠鎬
    • Organizer
      第57回 東海化学工業会 学術賞 受賞講演
    • Invited
  • [Presentation] 液相法により合成したCaO-ZnO-P2O5系ガラスの作製2023

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      無機マテリアル学会第146回学術講演会
  • [Presentation] 液相法により合成した亜鉛含有リン酸塩インバートガラスの構造評価2023

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      第62回 東海若手セラミスト懇話会 2022年 夏期セミナー
  • [Presentation] アルコキシド系チタン原料を用いた液相法リン酸塩ガラスの作製2023

    • Author(s)
      浅野颯斗、白木翔大、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      第62回 東海若手セラミスト懇話会 2022年 夏期セミナー
  • [Presentation] ホウ素含有リン酸塩インバートガラスの構造評価2023

    • Author(s)
      李誠鎬、永田夫久江、春日敏宏
    • Organizer
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 液相法で合成した亜鉛含有リン酸塩インバートガラスのイオン溶出挙動2023

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 液相法で合成したチタン含有ピロリン酸塩ガラスの構造と溶解性評価2023

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会
  • [Presentation] 液相法によるニオブ含有リン酸塩ガラスの合成2023

    • Author(s)
      高橋実紀、小幡亜希子、白木翔大、李誠鎬
    • Organizer
      第32回無機リン化学討論会
  • [Presentation] 熱源を用いない液相法リン酸塩ガラスの創製2023

    • Author(s)
      李誠鎬
    • Organizer
      第21 回 五セラミックス研究機関(東工大-JFCC-名工大-NIMS-AIST)合同講演会
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of niobium-containing phosphate glasses by liquid phase method2023

    • Author(s)
      M. Takahashi, S. Shiraki, Sungho Lee, A. Obata
    • Organizer
      KJ Ceramics 37
  • [Presentation] Structure evaluation of titanium-containing phosphate glasses prepared by liquid phase method2023

    • Author(s)
      S. Shiraki,M. Takahashi, A. Obata, M. Sakurai, F. Nagata, Sungho Lee
    • Organizer
      ISIPM-11 & FLM2023
  • [Presentation] Design of Novel Bioactive Phosphate Glasses for Biomedical Applications by Enhancing Cell Activity with Inorganic Ions2023

    • Author(s)
      Sungho Lee
    • Organizer
      ISIPM-11 & FLM2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 液相法にて合成したMg含有リン酸塩インバートガラスに対する細胞挙動2023

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      第25回生体関連セラミックス討論会
  • [Presentation] 液相法により合成した生体用CaO-P2O5-TiO2系ガラスの構造解析2023

    • Author(s)
      白木翔大、高橋実紀、小幡亜希子、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      2023 年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
  • [Presentation] 生体用タンタル含有リン酸塩ガラスの液相法による作製プロセス検討2023

    • Author(s)
      浅野颯斗、白木翔大、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      2023 年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
  • [Presentation] Design of calcium phosphate related bioactive ceramic materials for biomedical applications2023

    • Author(s)
      Sungho Lee
    • Organizer
      Special Lecture on Invitation at Dental Biomaterials School of Dentistry, Institute of Biodegradable Material, Jeonbuk National University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 液相法タンタル含有リン酸塩インバートガラスのプロセス設計2023

    • Author(s)
      浅野颯斗、白木翔大、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      2023年度金研WS・JSB東北ブロック交流会
  • [Presentation] 液相法タンタル含有リン酸塩インバートガラスのプロセス検討2023

    • Author(s)
      浅野颯斗、白木翔大、櫻井誠、永田夫久江、李誠鎬
    • Organizer
      日本金属学会 第7分野講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi