2022 Fiscal Year Research-status Report
II 型子宮体癌モデル培養細胞株の創出と発癌および悪性化機序の解明
Project/Area Number |
22K18202
|
Research Institution | Kanagawa Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
齋藤 菜緒 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所がん生物学部, 任期付研究員 (70931848)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | II 型子宮体癌 / モデル培養細胞株 |
Outline of Annual Research Achievements |
II 型子宮体癌は、萎縮内膜から遺伝子変異の蓄積を経て悪性度の高い浸潤癌に至るとされている。代表的な組織型である漿液性癌とその初期病変である漿液性子宮内膜上皮内癌において、高頻度に認められる遺伝子変異は複数確認されているが、難治性希少癌であることから基礎研究に使える培養細胞株や動物モデルがないため、それらの発癌およびその悪性化に寄与する分子遺伝学的異常は十分には特徴づけられていない。そこで本研究では、マウス正常子宮内膜の上皮細胞をベースに複数の点変異導入を組み合わせて行うことによって、腫瘍形成初期段階における病態形成過程を再現するII型子宮体癌モデル培養細胞株を作成し、発癌および悪性化における遺伝子異常の関連性とその分子機序を明らかにすることを目的とする。 初年度は、マウス子宮内膜上皮細胞の採取と細胞作成条件の検討を実施した。子宮内膜上皮細胞の採取には、マウスから摘出した子宮をトリプシン処理および緩徐なボルテックスを繰り返すことによりシート状の上皮細胞群を得る方法を採用した。採取した細胞を用いて上皮マーカーおよび間質マーカーを免疫蛍光染色した結果、初回のボルテックスにより得られた細胞群において、上皮マーカー陽性細胞群を高収率で採取することに成功した。2 回目以降のボルテックスでは、上皮細胞の収率低下が認められたため、初回のボルテックス処理後の細胞群のみ、実験に採用することにした。現在、得られた上皮細胞群を用いて遺伝子導入効率を上げる条件検討を実施している。また、本研究の目的である点変異ゲノム編集には、CRISPR/Cas9システムを採用している。点変異のゲノム編集はノックアウトよりも確率が大きく低下することから、上記の遺伝子導入効率条件を確立する間にマウス線維芽細胞株であるMEFを用いて編集効率向上を試みている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マウス正常子宮内膜上皮細胞を採取して初代細胞培養系を確立することができた。しかし、得られた上皮細胞への遺伝子導入効率や点変異導入効率はまだ低く、今後複数の点変異を重複して導入するにあたって改善の余地があるため、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述の通り、細胞株作成の効率改善を行うとともに、作成に成功した細胞株から順次、細胞形態や増殖速度、浸潤能、腫瘍形成能など生物学的特性解析を実施する。それぞれ得られた情報をもとに各遺伝子の単独変異または多重変異による影響を評価し、発癌または悪性化特異的な遺伝子異常の関連性を調べる。
|
Causes of Carryover |
購入予定品の納入が年度末に間に合わず、次年度使用が必要となったため。
|
Research Products
(9 results)