• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

AIと多点型膀胱内尿量計測回路を組み合わせた尿失禁予防システムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 22K18242
Research InstitutionAriake National College of Technology

Principal Investigator

野口 卓朗  有明工業高等専門学校, 創造工学科, 講師 (20805626)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords微小位相差計測 / 膀胱内尿量計測 / 多点位相差計測 / 人工知能 / 集積回路
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウィルス感染症は医療・介護・福祉の現場に大きな影響を及ぼしており、各機関は感染拡大防止を徹底しつつサービスを提供することが求められている。特に慢性的な人材不足に悩まされている高齢者介護の現場では、感染症対策に配慮した排泄ケアが大きな課題となっている。本研究では「人工知能と膀胱内尿量計測回路を組み合わせた排尿予測システムを開発し医療・介護現場の負担を軽減すること」を目的とする。排尿時期を予測し尿失禁を回避することは皮膚病や感染伝搬等の予防にも有用である。具体的目標を以下に示す。
【1】人工知能を用いた時系列データ解析により排尿時期を予測する学習モデルを開発する。
【2】学習に必要な生理データを測定するための多点位相差計測回路を開発する。
本研究で提案する排尿予測システムは、排尿時期の予測に人工知能を用いることで利用者によって異なる排尿閾値を自在に設定できる点において新規性・有用性が高いといえる。
本年度の実績は、多点位相差計測を実現するための回路構成について比較・検討し、まずは2箇所の位相差を同時に測定する回路を提案し、ディスクリート部品を用いた実験により動作を検証したことである。また、システム全体の集積化を目標に、フィルタや増幅部などの回路構成の簡素化について実験により検討を行ったほか、微小位相差計測回路に用いるオペアンプの設計・試作を行ったことである。本研究に関連する学外発表は6件行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

多点位相差計測回路の実現に向けて、まずは2箇所の位相差を同時に測定する回路について検討した。測定箇所をアナログスイッチで切り替えることで1つの微小位相差計測回路で複数箇所の位相差を測定する回路を提案し、ディスクリート部品を用いた実験により動作を検証した。また、システム全体の集積化を目標に、フィルタや増幅部などの回路構成の簡素化について実験により検討を行ったほか、微小位相差計測回路に用いるオペアンプの設計・試作を行った。

Strategy for Future Research Activity

引き続き多点位相差計測回路の実現に向けて研究を推進していく。まずはディスクリート部品と試作したオペアンプを組み合わせて多点位相差計測実験を行い、システム全体の回路構成の簡素化についても検討しつつ集積化を目指す。また、多点位相差計測回路を用いた膀胱形状推定手法についても検討し、人工知能を用いた時系列データ解析に必要な教師データ収集のための生体計測も行う予定である。

Causes of Carryover

LSI試作を前倒しで実施したことでSPSSの購入を見送ったため、次年度への繰越が発生した。本研究の発展として、次年度以降もLSI試作の機会を増やすことを視野に入れており、繰越を次年度予算に加えた計画的な執行を行う予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 統合設計技術者育成をテーマとした電界強度センシングシステムに関する研究2023

    • Author(s)
      礒村直矢, 山科智裕, 清水暁生, 石川洋平, 野口卓朗
    • Organizer
      第13回電気学会九州支部高専研究講演会
  • [Presentation] 統合設計教育における表面電位センサの開発2023

    • Author(s)
      山科智裕, 磯村直矢, 清水暁生, 石川洋平, 野口卓朗
    • Organizer
      第13回電気学会九州支部高専研究講演会
  • [Presentation] 有明高専における工業高校インターン実習の実績と展望2022

    • Author(s)
      道音洸樹, 野口卓朗, 清水暁生, 城門寿美子, 石川洋平, 石橋直
    • Organizer
      日本産業技術教育学会 第35回九州支部大会
  • [Presentation] 膀胱内尿量計測のための寒天モデル形状の検討2022

    • Author(s)
      瀬戸杏花, 麻生大聖, 清水暁生, 野口卓朗, 石川洋平, 深井澄夫
    • Organizer
      2022年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会・講演論文集
  • [Presentation] 微小位相差計測回路におけるトランスコンダクタンスの検討2022

    • Author(s)
      佐々木優希, 麻生大聖, 野口卓朗, 清水暁生, 石川洋平, 深井澄夫
    • Organizer
      2022年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会・講演論文集
  • [Presentation] Urinary Bladder Volume Measurement System with Transimpedance Amplifier and Current-Steering DAC.2022

    • Author(s)
      Akio Shimizu, Takuro Noguchi, Yohei Ishikawa, Sumio Fukai
    • Organizer
      MWSCAS
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi