• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

自閉スペクトラム症児の言語学習スタイルの解明:第二言語習得との比較実証研究

Research Project

Project/Area Number 22K18262
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

松井 智子  中央大学, 文学部, 教授 (20296792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平川 眞規子  中央大学, 文学部, 教授 (60275807)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、ASD(自閉スペクトラム症)児の言語獲得の困難、あるいは、その特徴的な言語習得の特徴を解明するために、独立した単語は理解できても文章の理解が難しい定型二言語習得のつまづきと類似していることを利用して、ASD児の発達と第二言語習得の分野融合の比較研究をおこない、言語習得スタイルに即した評価と学習力向上につながる支援の方略を提案する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

ASD児の発達研究と第二言語習得研究の異分野の融合研究であり、両カテゴリーの子どもの言語習得の特徴を多面的に比較検証する異分野融合型の研究として挑戦的である。研究チームに両分野の専門家を配しており国際比較研究の展開も示している。研究の延長上にASD児の生活や家族支援にも視座に入れている研究である。

URL: 

Published: 2022-09-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi