2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
量子確率論を用いた量子論的認知神経科学研究の基盤開拓
Project/Area Number |
22K18265
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
山田 真希子 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 上席研究員 (50557444)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土谷 尚嗣 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長 (80517128)
西郷 甲矢人 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (80615154)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、量子確率論の数理モデルを用いて、従来の古典確率論では説明が困難であった「あいまいで不確定な認知判断」を説明するモデルを確立し、その脳機能を明らかにすることが目的である。そのため、応募者らが予備実験を進めている実験系を確立させ、脳波とfMRIを用いた脳活動計測を行う。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
本研究の成果により、従来の古典確率論では説明が困難である心理事象およびその脳基盤について明らかになることが期待できる。現在の心理学、認知科学、神経科学の枠組みを大きく転換させる可能性があり、学術的な意義、波及効果は極めて大きい。
|