2023 Fiscal Year Research-status Report
Establishment of a foundation for quantum cognitive neuroscience research using quantum probability theory
Project/Area Number |
22K18265
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
山田 真希子 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 上席研究員 (50557444)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土谷 尚嗣 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長 (80517128)
西郷 甲矢人 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (80615154)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2027-03-31
|
Keywords | 量子確率論 / 量子認知 / 脳イメージング / 認知脳科学 / 量子認知脳科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度設計した、量子ゼノン効果を基 にした実験パラダイムを用いて、データ収集を行なった。具体的には、信念の更新をターゲットに、認知判断の有無による信念の固執を評価した。認知判断の有無により、信念の更新に違いが生じることを見出した。さらに、ベイズ推定と量子確率論による推定を比較することができた。また、信念に加え、他の認知判断における量子ゼノン効果についても実験パラダイムの設計を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は予定通り、量子認知実験実施を行い、多人数のデータ収集を行い、量子論の検証を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
量子論に従う認知条件の選定を継続し、量子モデルと古典モデルの比較を行い、量子確率モデルの作成を進める。
|
Causes of Carryover |
技術員の雇用が終了したため、当該助成金が生じた。翌年度においては実験実施や会議費として使用する計画である。
|