• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

室内におい香り環境評価のための超高精度数値鼻

Research Project

Project/Area Number 22K18300
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 23:Architecture, building engineering, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

伊藤 一秀  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (20329220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久我 一喜  九州大学, 総合理工学研究院, 助教 (60905727)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2028-03-31
Summary of the Research Project

人間とビーグル犬の鼻腔詳細幾何形状と嗅粘液・嗅上皮・嗅覚受容体を数理的に再現し、ガス状臭い物質の鼻腔内輸送メカニズムを非定常流体解析と連成した「超高精度数値鼻モデル」を開発し、被験者実験データと統合することによって、知覚臭気強度、容認度、知覚性空気質を数値的に予測・可視化を目指す意欲的な研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

嗅上皮上の嗅粘液に対する低分子有機化合物吸着フラックスの時間変化と嗅覚受容体アクセス機構を数理的に記述する生理的薬物動態モデルを開発しようとする挑戦的な学術研究である。これまでボランティア被験者の官能試験評価のみに依存してきたにおい香り関連の研究手法と環境設計の質を大きく変革する成果が期待される。

URL: 

Published: 2022-09-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi