• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

赤外高次高調波による力学材料評価と力学特性発現機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22K18322
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 30:Applied physics and engineering and related fields
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

片山 郁文  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (80432532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 哲也  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (30595905)
首藤 健一  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40300876)
内田 健人  京都大学, 理学研究科, 助教 (40825634)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、光物理学・材料科学・表面物理学を専門とする研究者が連携し、パルスレーザ照射による赤外域の高次高調波の発生と第一原理計算により金属の電子状態を検出・解明する技術を確立するとともに、その評価手法を力学特性評価装置と組み合わせることによって、金属の力学的特性を電子論に立脚して解明し、もって材料設計に対する指針を得ることを目的とする。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

高次高調波発生とそのメカニズム解明を目的とする第一原理計算を通じて金属の電子状態ならびにその異方性を評価する新しいアプローチが確立され、金属物性の理解が深まるとともに、その評価を力学特性刺激下、さらには顕微分光と組み合わせて行うことにより、従来の経験的なモデルや金属の組織構造の制限から離れて、微視的な電子論から金属の力学的特性を論じる方向性が新たに提示される。

URL: 

Published: 2022-09-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi