• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

転移性肺癌を標的とする癌光細菌療法の創出

Research Project

Project/Area Number 22K18440
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

都 英次郎  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (70443231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 重村 克巳  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (00457102)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

光合成細菌の生物的特性と腫瘍での環境特性を巧みに利用し,さらに近赤外光の特性も組み合わせて「転移性肺癌を標的とする癌光細菌療法」を開拓する研究である。生体外でがん細胞殺傷効果を直接的に検証した後,生体内での光合成細菌の機能確認や治療法構築をするとともに,腫瘍内の光合成細菌の増殖メカニズムの解明にも迫る。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

学術的かつ医学的に見て重要な課題であり、また光合成細菌と腫瘍の性質を利用した独創的なアイディアで転移性肺癌を標的とする癌光細菌療法開発を試みる研究であり、極めて挑戦的である。応募者らのこれまでの研究実績や予備的検討から綿密に研究が計画されており、転移性肺がんの有効な診断・治療応用へと展開されることが期待される。

URL: 

Published: 2022-09-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi