• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

社会科学の計量分析再考:“説明”の評価と解釈に関する数理的開発と検証

Research Project

Project/Area Number 22K18591
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (00284224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 椿 美智子  東京理科大学, 経営学部経営学科, 教授 (20221418)
松繁 寿和  高松大学, 経営学部, 教授 (50219424)
清水 裕士  関西学院大学, 社会学部, 教授 (60621604)
筒井 淳也  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90321025)
林 岳彦  国立研究開発法人国立環境研究所, 社会システム領域, 主幹研究員 (90534157)
宮田 弘一  静岡産業大学, 経営学部(藤枝), 教授 (00962937)
中尾 走  広島市立大学, 企画室, 特任助教 (80965434)
樊 怡舟  広島大学, 高等教育研究開発センター, 特任学術研究員 (10971004)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywords因果推論 / 説明 / 理解 / 記述 / 統計学
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、社会科学の計量分析における「説明」の意味について、昨年度に引き続き因果推論を中心に計量分析の意味を問う検討および計量分析の卓越化を進めた。具体的には、以下の通りである:
研究代表者の村澤(2023)による高等教育政策・大学教員大衆化に関する計量分析を用いた検証、大学IRの浸透状況に関する検証分析、研究分担者の中 尾・樊ら(2023)による私立大学入学定員厳格化政策に関する検証分析、欠損によるバイアスと測定誤差によるバイアスのトレードオフの検討、大学教員の研究・教育活動の融合に関する数理モデルの開発、大学教員の 研究生産性に関する自己申告数と実数の相関に関する研究、複数の交絡変数がある場合のプロキシバイアスに関する考察、近隣大学の統廃合による大学偏差値の 変動に関する分析、因果推論を対象とした方法論の開拓研究、研究分担者の樊らによる社会科学研究における「ミクロ→マクロ」問題に関する方法論的観点からの検討、研究分担者の宮田(2023)によるキャリア教育に関する事例的検証研究、研究分担者の椿(2023)による日本人の自信に関する要因分析、研究分担者の筒井(2023)による因果推論の意味についての考察および『岩波講座社会学 理論・方法』における社会学における数字の意味の考察、研究分担者の林(2023)による『はじめての統計的因果推論』の上梓、研究分担者の清水(2023)による態度測定の妥当性の検討など。
以上一連の研究成果は、学術論文、書籍、学会発表、招待講演、セミナー等を通じて随時発表された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

すでに書籍、学術論文を通じた成果が多数公表されていること、研究分担者により学会等のシンポジウム等で科研課題に関連する議論が展開されており、学術的な関心を高めていること等により、「当初の計画以上に進展している」と判断している。

Strategy for Future Research Activity

引き続き公開研究会および国内外の学会発表、査読誌への投稿を通じ、社会科学全般における計量分析による分析結果の数値解釈の慣習的意味や解釈のあり方を整理しつつ、その統合の可能性を模索する。
特に次年度は、数理計量分析の専門家を招いたカンファレンスを行い、量的研究における説明、解釈、理解、記述のあり方を総合的に論じる予定である。

Causes of Carryover

本年度予定していた学生を対象とした調査が、対象機関の都合により先送りになり不可能となったため、調査および関連打ち合わせに関わる予算が執行されなかったため。
次年度は、次年度使用額と翌年度以降分として請求した助成金を合わせ、11月に予定している統計数理に関する国内外の第一人者を招聘した大規模な研究集会の開催に関わる諸経費(招聘のための旅費宿泊費、運営のための謝金等)を中心に執行予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 6 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 大学におけるキャリア教育に実施体制の生成プロセスに関する事例研究:新制度論によるアプローチ2024

    • Author(s)
      宮田弘一
    • Journal Title

      キャリア教育研究

      Volume: 42(2) Pages: 71-80

    • DOI

      10.20757/jssce.42.2_71

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 人事データ分析を利用した男女間賃金格差是正の取組み : 株式会社メルカリにおけるケーススタディ2024

    • Author(s)
      工藤郁子, 北川梨津, 林岳彦, 牧野百恵, 岸本充生
    • Journal Title

      ELSI NOTE

      Volume: 36 Pages: 1-25

    • Open Access
  • [Journal Article] 私立大学に対する定員管理厳格化政策による地方分散の趨勢:入学定員充足率の時系列データを用いた再検討2023

    • Author(s)
      松宮慎治・中尾走・樊 怡舟
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 112 Pages: 169-190

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本の大学教員-諸々のデータが問いかけるその実像-2023

    • Author(s)
      村澤昌崇
    • Journal Title

      大学評価研究

      Volume: 22 Pages: 41-49

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学自治の理想と現実 データからの検証2023

    • Author(s)
      村澤昌崇
    • Journal Title

      大学評価学会年報

      Volume: 19 Pages: 1-11

    • Open Access
  • [Journal Article] An Analysis of Factors Associated with Self-Confidence in the Japanese2023

    • Author(s)
      Michiko Tsubaki, Naoki Hemmi & Yumi Asahi
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 14015 Pages: 634-659

    • DOI

      10.1007/978-3-031-35132-7_47

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Comprehensive Model for Research Teaching Nexus2024

    • Author(s)
      FAN Yizhou, KANG Kaixiang, NAKAO Ran, MURASAWA Masataka
    • Organizer
      Changes in the Academic Profession in the Knowledge-Based Society and International Comparison
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accuracy of Self-Reported Survey Data: Empirical Investigation of AP Survey and JSPS KAKENHI Grant Data2024

    • Author(s)
      Ran NAKAO, FAN Yizhou, KANG Kaixiang, SATO Machi, MURASAWA Masataka
    • Organizer
      Changes in the Academic Profession in the Knowledge-Based Society and International Comparison
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An academic production Model Considering Long-Term Effects2024

    • Author(s)
      Yizhou FAN, Ran NAKAO
    • Organizer
      Japanese Society for Quantitative Political Science (JSQPS) 2024 Winter Meeting Program
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tradeoffs in an Endogenous selection bias due to missing and measurement error: In the case of confounder2024

    • Author(s)
      Ran NAKAO, Yizhou FAN, Kaixiang KANG
    • Organizer
      Japanese Society for Quantitative Political Science (JSQPS) 2024 Winter Meeting Program
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「データ+仮定=結論」という営みの不安定さを探る:因果推論を例に2024

    • Author(s)
      林岳彦
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「科学の再現性と人間の本性」
    • Invited
  • [Presentation] 処置のジレンマ:因果推論における意味の問題2023

    • Author(s)
      筒井淳也
    • Organizer
      日本社会学会
    • Invited
  • [Presentation] 日本型IRの現状と課題-全国IR調査データを用いて-2023

    • Author(s)
      松宮慎治,三上 亮,井芹俊太郎,村澤昌崇,宮田弘一,樊 怡舟,康 凱翔,中尾 走,山田礼子,浅野 茂,小湊卓夫,堺 完,劉 文君
    • Organizer
      日本高等教育学会
  • [Presentation] Mediation Control Strategy2023

    • Author(s)
      中尾走,樊怡舟, 康凱翔
    • Organizer
      第76回数理社会学会大会
  • [Presentation] しんどい学校への勤務と抑うつ傾向の関連:公的統計を用いたしんどい学校指標の作成から2023

    • Author(s)
      中尾走, 樊怡舟, 露口健司
    • Organizer
      日本学校改善学会
  • [Presentation] One proxy for multiple unobserved confounders, what bias will be affected?2023

    • Author(s)
      Yizhou FAN, Ran NAKAO
    • Organizer
      The 8th Japanese-German Symposium on Classification
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Proxy bias in a model with multiple confounding variables2023

    • Author(s)
      樊 怡舟, 中尾走, 康凱翔
    • Organizer
      2023年度統計関連学会連合大会
  • [Presentation] 近隣大学の閉鎖はどのように大学偏差値に影響するか2023

    • Author(s)
      樊怡舟, 康凱翔, 中尾走
    • Organizer
      日本行動計量学会第51回大会
  • [Presentation] 欠損によるバイアスと測定誤差によるバイアスのトレードオフの検討2023

    • Author(s)
      中尾走, 樊怡舟, 康凱翔
    • Organizer
      日本行動計量学会第51回大会
  • [Presentation] 欠損によるバイアスと測定誤差によるバイアスのトレードオフの検討2023

    • Author(s)
      中尾走, 樊怡舟, 康凱翔
    • Organizer
      第75回数理社会学会大会
  • [Presentation] 長期効果を考慮した学術生産モデル開発2023

    • Author(s)
      樊怡舟, 中尾走
    • Organizer
      第75回数理社会学会大会
  • [Presentation] 複数の交絡変数がある場合のプロキシバイアスに関する考察2023

    • Author(s)
      樊怡舟,中尾走
    • Organizer
      Japanese Society for Quantitative Political Science (JSQPS) 2023 Summer Meeting Program
  • [Presentation] 社会科学研究における「ミクロ→マクロ」問題-方法論の視座から-2023

    • Author(s)
      樊怡舟,康凱翔
    • Organizer
      広島大学高等教育研究開発センター公開研究会
  • [Presentation] 村おこし構想立案のためのAIシステムズアプローチ実験2023

    • Author(s)
      橋 誠壽,椿 美智子,板倉 宏昭
    • Organizer
      第14回横幹連合コンファレンス,D-2-1,東京
  • [Presentation] ベイジアンネットワークを用いた檜原村の幸福感や地域力への影響の要因モデリング2023

    • Author(s)
      椿 美智子,瀬川 優太郎,今井 友貴,平林 里桜
    • Organizer
      第14回横幹連合コンファレンス,D-2-3, 東京
  • [Presentation] 態度は本当にリッカート尺度で測定できるのか?―態度の真値が分かる状態での態度測定の妥当性検討―2023

    • Author(s)
      清水裕士・柏原宗一郎
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] 個人で正解が異なる態度形成において社会学習は生じるのか?2023

    • Author(s)
      下川詩乃・柏原宗一郎・清水裕士
    • Organizer
      日本社会心理学会第64回大会.上智大学
  • [Book] はじめての統計的因果推論2024

    • Author(s)
      林岳彦
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 岩波講座社会学『理論・方法』2023

    • Author(s)
      筒井淳也
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000114417

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi