• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

磁性体を用いた集積型光メモリの創製

Research Project

Project/Area Number 22K18805
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

庄司 雄哉  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (00447541)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywords光メモリ / 磁気光学効果 / 光磁気変換
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、次世代の光信号処理ネットワークに向けて磁性体を用いた新しい光メモリの実現を目的とする。作製するデバイスの概要としては、再生層として機能する磁気光学ガーネットCe:YIG上にアモルファスSi導波路によってリング共振器や書き込み用の導波路を形成し、記録層となるCeFeBをリング導波路の一部に配置した構成となっている。
書き込み動作については、光パルス入力に対する磁化反転動作の実験結果についてOptics Express誌に投稿していたものが掲載された。書き込み導波路のリング共振器の外側への適切な配置位置について静磁界解析を用いてシミュレーションを行い、記録層が1つの場合でも10μm程度の領域にCe:YIGを磁化飽和する程度の磁界を発生できることがわかった。また、CoFeB記録層の厚さと縦横のサイズについてもシミュレーションを行い、実際にCoFeB層のみの磁化特性を測定することで、保磁力が小さいまま残留磁化が強くなる最適な形状があることがわかった。
また、再生層となるCe:YIGの磁化反転速度を評価するため2021年度から検討を進めたコプレーナ線路を用いた光スイッチの高速応答の検討結果について、成果発表した国際会議OECC/PCS2022と応用物理学会学術講演会でBest Student Paper Awardと講演奨励賞を受賞する評価を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画として、1年目に予定していたCoFeB記録層の形状最適化についてはおおむね達成できた。2年目に予定していたデバイス作製について先行して着手し、記録層が1つないし2つの光メモリを作製し、記録層の上部に形成した金属導線の発生する外部磁場で光学特性の評価を行った。しかし、電流で磁界を発生したときのリング共振器の共振特性が大きく変化することが確認できたが、同時に発熱による熱光学効果による影響が大きく、残留磁化での共振特性の変化を確認することはできなかった。

Strategy for Future Research Activity

2年目の計画は、光メモリとしての書き込みと読み出しの両立動作を実証することである。デバイス作製については、記録層1つでも比較的広い範囲の磁界発生が可能である見通しが得られたため、記録層1つのデバイスを試作する。また、磁界の制御は金属導線だと発熱の影響が大きいことがわかったため、外部から電磁コイルを使って制御する方法を検討する。具体的な測定イメージとして、まずリング共振器の波長特性を測定し、CoFeB記録層の磁化方法を外部磁界で制御した場合の波長シフトを計測する。次に、記録層をある方向に磁化した後、磁界を反対方向に磁化反転しない程度に印加した準備状態を作り、書き込み導波路への光入力によって磁化反転が生じることをリング共振器の波長シフトから確認する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Silicon-based integrated polarization-independent magneto-optical isolator2023

    • Author(s)
      Shuyuan Liu
    • Journal Title

      Optica

      Volume: 10 Pages: 373~378

    • DOI

      10.1364/OPTICA.483017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Improvement of extinction in optically-controlled silicon thermo-optic switch based on micro-ring resonator with distinct probe signal2023

    • Author(s)
      Zhu Liang
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys

      Volume: 62 Pages: 32001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acbc5d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Light-induced thermomagnetic recording of thin-film magnet CoFeB on silicon waveguide for on-chip magneto-optical memory2022

    • Author(s)
      Toshiya Murai
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: 30 Pages: 18054~18065

    • DOI

      10.1364/OE.448460

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Integrated photonic traveling salesman problem probabilistic solver with polynomial calculation time complexity2022

    • Author(s)
      Shun Yajima
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys

      Volume: 61 Pages: 52003

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac55e2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An integrated magneto-optic modulator for cryogenic applications2022

    • Author(s)
      Paolo Pintus
    • Journal Title

      Nature Electronics

      Volume: 5 Pages: 604~610

    • DOI

      10.1038/s41928-022-00823-w

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 若手研究者の挑戦:光導波路を用いた光磁気記録デバイス ~ソリッドステート光メモリへの挑戦~2022

    • Author(s)
      庄司 雄哉
    • Journal Title

      月刊オプトロニクス

      Volume: 41 Pages: 200~203

  • [Journal Article] 異種材料集積を用いた機能可変光集積回路2022

    • Author(s)
      西山 伸彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: 105 Pages: 1368~1374

  • [Journal Article] 磁気光学効果を用いた自己保持型光スイッチの開発2022

    • Author(s)
      庄司 雄哉
    • Journal Title

      次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発

      Volume: 9 Pages: 360~365

  • [Presentation] Performance Estimation of Photonic Neural Network Accelerator with Magneto-optical Switch Array2022

    • Author(s)
      Yuya Shoji
    • Organizer
      27th OptoElectronics and Communications Conference / International Conference on Photonics in Switching and Computing (OECC/PSC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Phased-array Type 1×4 Wavelength Selective Switch with Silicon Waveguides2022

    • Author(s)
      Yuki Hara
    • Organizer
      27th OptoElectronics and Communications Conference / International Conference on Photonics in Switching and Computing (OECC/PSC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-speed Switching of Waveguide Magneto-Optical Switch with Coplanar Electrode2022

    • Author(s)
      Shun Yajima
    • Organizer
      27th OptoElectronics and Communications Conference / International Conference on Photonics in Switching and Computing (OECC/PSC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Scaling Analysis of an Integrated Photonic Traveling Salesman Problem Accelerator2022

    • Author(s)
      Shun Yajima
    • Organizer
      27th Microoptics Conference (MOC2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 導波路型光アイソレータの開発と集積化に向けた検討2022

    • Author(s)
      庄司 雄哉
    • Organizer
      第163回微小光学研究会
    • Invited
  • [Presentation] コプレーナ線路による磁気光学スイッチの高速スイッチング2022

    • Author(s)
      矢島 駿
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] TE-mode Magneto-optical Isolator Based on Asymmetric Microring2022

    • Author(s)
      Shuyuan Liu
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] ソリッドステート光メモリの実現に向けた光導波路型光磁気記録メモリ2022

    • Author(s)
      庄司 雄哉
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Invited
  • [Presentation] 自己保持型磁気光学スイッチのSOI基板上集積に向けた研究2022

    • Author(s)
      谷口 翔平
    • Organizer
      電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] Low-loss Integrated Optical Isolator on Silicon Photonics Platform2022

    • Author(s)
      Yuya Shoji
    • Organizer
      12th International Symposium on Photonics and Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optically-Controlled Silicon Thermo-Optic Switch Based on Micro-Ring Resonator2022

    • Author(s)
      Zhu Liang
    • Organizer
      12th International Symposium on Photonics and Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Compact Phased Array Type Wavelength-selective Switch Based on Silicon Photonics2022

    • Author(s)
      Yisheng Ni
    • Organizer
      12th International Symposium on Photonics and Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 導波路型光アイソレータの進展2022

    • Author(s)
      庄司 雄哉
    • Organizer
      Photonic Device Workshop (PDW) 2022
    • Invited
  • [Presentation] 高周波線路による磁気光学スイッチの高速スイッチング2022

    • Author(s)
      矢島 駿
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 薄膜Ce:YIG/SGGGのSi導波路上へのμ-トランスファー プリンティングを用いた導波路型光アイソレータの製作2022

    • Author(s)
      峰村 大輝
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi