• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ファンデルワールス2次元層状物質を用いたユニバーサル結晶成長基板の提案と実証

Research Project

Project/Area Number 22K18972
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 秀和  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (80294130)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywords遷移金属酸化物 / 2次元層状物質 / 六方晶窒化ホウ素 / 金属-絶縁体相転移
Outline of Annual Research Achievements

遷移金属酸化物は金属-絶縁体相転移、強磁性、超伝導性など多彩な物性を示し、トランジスタ・センサー素子といった種々のデバイス応用が期待されている。しかしその成長基板は格子整合性が良いセラミックス材料に限定され、遷移金属酸化物の結晶成長の自由度を広げる上で大きな問題となっている。その表面に非常に弱いファンデルワールス結合のみ存在する2次元層状物質は、結晶構造・格子定数の違いによらず薄膜結晶成長が可能となる【ユニバーサル基板】となりうることを提案する。2次元層状物質として、特に遷移金属酸化物薄膜結晶 成長条件である高酸素雰囲気、高温条件においても化学的に安定である観点から六方晶窒化ホウ素を選定し、パルスレーザ蒸着法により、それぞれVO2:正方晶ルチル構造、Fe3O4:立方晶スピネル構造、SmNiO3:直方晶ペロブスカイト構造の異なる3つの遷移金属酸化物薄膜を成長させ、X線晶構造解析により薄膜結晶構造を確認するとともに、フォトリソグラフィーにより電極を付与し、電気伝導測定を評価した。 VO2 、Fe3O4、SmNiO3は優先配向結晶成長し、かつバルク材料に近い優れた機能物性(電気伝導、相転移)を示すことを見出した。またVO2薄膜をCVD成長hBN薄膜状へ成長させ、このヘテロ積層薄膜をTEMグリッド上へ剥離転写し、透過型電子顕微鏡を用いた平面原子像観察により、hBNとVO2が面内でエピタキシャル関係にあることを示唆する結果を得た。その上で、神戸大小野グループとの共同研究によるVO2/hBN界面安定構造の第一原理計算により、VO2とhBNの間で一部のV+イオンとB-イオンが(おそらく)イオン結合で公倍数エピタキシー的にピンされ、その他の界面接合部分は弱い ファンデルワールス結合を有している新たな界面モデルを提案した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Heterostructuring functional oxides and two-dimensional material toward transferable electronics2023

    • Author(s)
      Hidekazu Tanaka
    • Organizer
      the 13th International Conference on Advanced Materials and Devices (ICAMD2023)(
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Determining the in-plane crystal arrangement of VO2 film on CVD-grown hBN sheet using transmission electron microscopy2023

    • Author(s)
      Boyuan Yu, Shingo Genchi, Haobo Li Azusa N. Hattori1, Satoru Fukamachi, Hiroki Ago, Hidekazu Tanaka
    • Organizer
      2023年 第85回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 単結晶hBNフレーク上に作製したVO2の電流誘起抵抗スイッチングにおけるフレーク境界の効果2023

    • Author(s)
      冨田 雄揮、中払 周、若山 裕、渡邉 賢治、谷口 尚、李 好博、服部 梓、田中 秀和
    • Organizer
      2023年 第85回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi