• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

高強度テラヘルツ波によるクロマチン構造変換誘起と放射光を用いた機構解明

Research Project

Project/Area Number 22K19122
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

原田 昌彦  東北大学, 農学研究科, 教授 (70218642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保科 宏道  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 上級研究員 (10419004)
藤井 健太郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, チームリーダー (00360404)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywordsテラヘルツ光 / 細胞核 / クロマチン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、テラヘルツ光(THz光)による新規細胞機能・ゲノム機能制御技術の開発を目指している。細胞表現型や環境対応に必要なゲノム機能制御の基盤は、クロマチンや細胞核の構造変化である。これらの構造をTHz光照射によって制御することにより、ゲノム機能を制御する技術の基盤を構築することを目指している。これまでに、異なる波長、パルス幅、強度のTHz光を照射し、ピレン標識アクチン水溶液の蛍光を検出することによってTHz光照射のアクチン重合への影響をリアルタイムに解析してきた。その結果、THz光照射がアクチン重合に影響を与えることが確認できている。さらに波長やバルス幅などによってその効果が異なることも明らかになった。現在、同様な実験を精製チューブリンや再構成ヌクレオソームに対して行っている。さらに、ヒト培養細胞に対して、様々な条件でTHz光を照射し、ブレオマイシンなどの抗がん剤などで生細胞に導入したDNA二本鎖切断の修復を観察している。その結果、THz光がDNA二本鎖切断の修復を促進することを示す結果が得られている。現在は、観察されたDNA損傷修復促進という観察結果が非熱的な現象であることを確認するために、温調ステージを用いた条件設定などを行っている。また、タンパク質や細胞へのTHz光の影響を放射光を用いて解析するために、解析に用いるタンパク質や細胞の調製方法を検討し、さらに放射光の照射条件についても様々な検討を加えており、すでにいくつかの予備的な結果も得られている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アクチン水溶液へのTHz光照射により、アクチン重合へのTHz光照射の影響が確認できていることに加え、培養細胞へのTHz光照射によって、THz光照射がDNA二本鎖切断の修復を促進することを示す結果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、再構成クロマチンへ構造へのTHz光照射の影響を詳細に解析する。この実験には、アクチン重合へのTHz光照射の影響が確認できた実験系を用いて、また、培養細胞へのTHz光の照射によって、THz光照射がDNA二本鎖切断の修復に作用することが示されているので、この作用がどのような分子を介したものであるかについて、解析を進める。

Causes of Carryover

細胞にTHz光を照射しDNA損傷修復を測定したところ、促進効果が観察された。その一方、THz光の波長による違いも観察された。THz光照射がどの分子に作用するかについて詳細に解析する前に、THz光波長依存性の確認を行う必要が生じたため、予定していた実験の一部を次年度に行うこととなり、そのため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Fluorine materials scavenge excess carbon dioxide and promote Escherichia coli growth2024

    • Author(s)
      Yamashige S, Kikuchi S, Hosoki R, Kawada K, Izawa K, Harata M, Ogawa Y.
    • Journal Title

      J Microbiol Methods

      Volume: 219 Pages: 106898

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2024.106898

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PIP2-Effector Protein MPRIP Regulates RNA Polymerase II Condensation and Transcription2023

    • Author(s)
      Balaban C, Sztacho M, Antiga L, Miladinovic A, Harata M, Hozak P.
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 12 Pages: 426

    • DOI

      10.3390/biom13030426

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Near-field sensor array with 65-GHz CMOS oscillators can rapidly and comprehensively evaluate drug susceptibility of Mycobacterium.2023

    • Author(s)
      Kikuchi S, Yamashige Y, Hosoki R, Harata M, Ogawa Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 3825

    • DOI

      10.1038/s41598-023-30873-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 食・農領域での次世代放射光利活用の推進2023

    • Author(s)
      原田昌彦, 高山裕貴, 日高將文
    • Journal Title

      Microoptics News

      Volume: 41 Pages: 23-28

  • [Presentation] クライオX線タイコグラフィの開発と生体試料への応用2024

    • Author(s)
      高山裕貴、原田康生、吉田翔庸、中迫雅由、岩城美奈、牧田蒼生、木浪悠太、尾間由佳子、堀籠智洋、原田昌彦
    • Organizer
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] FUSの液-液相分離に核内アクチン繊維が及ぼす影響の解析2024

    • Author(s)
      西間木胡桃、藤井健太郎、堀籠智洋、高山裕貴、原田昌彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
  • [Presentation] フッ素系不活性溶媒による大腸菌の鉄取込み亢進と増殖促進2024

    • Author(s)
      細木 亮輔、井澤 克秋、山重 貴久、川田 晃士、日高 將文、尾間 由佳子、菊池 正二郎、瀬戸山 寛之、廣沢 一郎、原田 昌彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
  • [Presentation] 農学・生命科学領域でのナノテラス活用に向けた取り組み2024

    • Author(s)
      原田昌彦
    • Organizer
      有機・高分子材料研究会
    • Invited
  • [Presentation] Fluorocarbon solvents enhance growthand reduce oxidative stress in liquid culture ofbacteria/yeast2023

    • Author(s)
      Hosoki R., Kawada K., Yamashige Y., Izawa K., Kikuchi S., Ogawa Y., Harata M.
    • Organizer
      27th Wilhelm Bernhard Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 線虫へのニッケル曝露による生体機能への影響解析2023

    • Author(s)
      相田 茉優、堀井 菜摘、高山 裕貴、原田 昌彦
    • Organizer
      線虫研究の未来を創る会 2023
  • [Presentation] 出芽酵母のリボソームRNA遺伝子安定性と核膜孔および老化の関係2023

    • Author(s)
      蓜島万紘、原田昌彦、堀籠智洋
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会
  • [Presentation] 出芽酵母の核膜孔におけるリボソームRNA遺伝子安定化メカニズムの解析2023

    • Author(s)
      岡田大和、原田昌彦、堀籠智洋
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会
  • [Presentation] 相同組換え修復におけるホモロジー・サーチの動態解析2023

    • Author(s)
      牧田蒼生、原田昌彦、堀籠智洋
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会
  • [Presentation] Visualizing homology search during DNA double strand break repair2023

    • Author(s)
      牧田蒼生、原田昌彦、堀籠智洋
    • Organizer
      Yeast and Life Sciences
  • [Presentation] 早老症モデル細胞における核内アクチン繊維と液-液相分離2023

    • Author(s)
      西間木胡桃、高橋祐人、原田昌彦
    • Organizer
      2023年度日本農芸化学会東北支部若手の会
  • [Presentation] 細胞核内のアクチン繊維がFUSタンパク質の液-液相分離に与える影響の解析2023

    • Author(s)
      西間木胡桃、藤井健太郎、堀籠智洋、高山裕貴、原田昌彦
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部 第158回大会
  • [Presentation] 出芽酵母の核膜におけるリボソーム RNA 遺伝子の 安定維持機構の解明2023

    • Author(s)
      岡田大和、蓜島万紘、原田昌彦、堀籠智洋
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部第158回大会
  • [Presentation] フッ素系不活性溶媒添加による微生物・細胞増殖促進メカニズム解析2023

    • Author(s)
      井澤克秋, 細木亮輔, 山重貴久, 川田晃士, 日髙將文, 尾間由佳子, 菊池正二郎, 小川雄一, 瀬戸山寛之, 廣沢一郎,原田昌彦
    • Organizer
      日本農芸化学会 東北支部第158回大会
  • [Presentation] 早老症モデル細胞における核内構造:核内アクチン繊維と液-液相分離2023

    • Author(s)
      西間木胡桃、高橋祐人、原田昌彦
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] フッ化炭素溶媒は大腸菌、出芽酵母の酸化ストレスを抑制し増殖を促進する2023

    • Author(s)
      細木亮輔, 川田晃, 山重 貴久, 井澤 克秋, 菊池 正二郎, 小川雄一、原田昌彦
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 食・農領域における放射光のポテンシャル:ナノテラス利活用に向けた東北大学農学研究科の取組2023

    • Author(s)
      原田昌彦
    • Organizer
      岩手大学放射光利用セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 食・農領域での次世代放射光利活用の推進2023

    • Author(s)
      原田昌彦,高山裕貴,日髙將文
    • Organizer
      第166回微小光学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 次世代放射光施設NanoTerasuの概要と、食・農領域での活用に向けた取り組み2023

    • Author(s)
      原田昌彦
    • Organizer
      6大学共催フォーラム第13回
    • Invited
  • [Presentation] 線虫H2A.Zの機能:誘導的ノックダウンと放射光X線による解析2023

    • Author(s)
      原田昌彦
    • Organizer
      遺伝研クロマチン研究会2023
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi