• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

タンパク質に対する食欲の調節機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22K19149
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松居 翔  京都大学, 農学研究科, 助教 (80739673)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywordsグルカゴン / タンパク質 / アミノ酸 / 嗜好性
Outline of Annual Research Achievements

生命維持にとって最も重要なタンパク質に対する食欲が、エネルギー摂取とは別個に調節されていることが昔から知られているものの、その調節機序は全く未解明である。タンパク質の需給を脳に伝える代謝性シグナル、および、脳内での調節責任領域のどちらも解明されていない。
近年、主に膵臓α細胞で合成・分泌されるグルカゴンの主要かつ特異的生理作用は、アミノ酸代謝の恒常性維持であることが提唱されている。このことから、グルカゴンはアミノ酸の恒常性を維持するために、タンパク質の食欲制御に関わると着想した。そこで本研究では、未解明である「タンパク質に対する食欲」の調節機序を、グルカゴンをツールとして利用して解明することを目的とする。
本年度は、神経特異的、肝臓特異的、白色脂肪特異的、褐色脂肪特異的グルカゴン受容体(Gcgr)欠損マウスの作製と、それらマウスの内、神経特異的Gcgr欠損マウスの食行動解析を行った。神経特異的Gcgr欠損マウスは、Tau-Creマウスと、肝臓特異的Gcgr欠損マウスはAlb-Creと、白色脂肪特異的Gcgr欠損マウスはAdiponectin-Creと、褐色脂肪特異的Gcgr欠損マウスはUCP-1-CreとGcgr floxマウスを交配し作製した。まず、神経特異的Gcgr欠損マウスに対して1 mg/kgのグルカゴンを投与し、食行動解析(普通食 vs. 高タンパク質食)を行った。その結果、神経特異的Gcgr欠損マウスへのグルカゴンの投与は、コントロールマウス(Gcgr floxマウス)で認められるタンパク質嗜好性抑制効果が認められなかった。そのため、グルカゴンは脳に直接作用することでタンパク質の嗜好性を制御している可能性が示唆された。肝臓特異的、白色脂肪特異的、褐色脂肪特異的Gcgr欠損マウスは解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遺伝子組換えマウスに、予想外の変異が認められたため。

Strategy for Future Research Activity

遺伝子組み換えマウスの予想外の変異に関しては、目的とする組換えに戻すことが出来た。そのため、今後は、遺伝子組み換えマウスの解析を進め、当初の仮説の解明に取り組む。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] グルカゴンによるタンパク質の食欲調節メカニズムに関する研究2023

    • Author(s)
      山田真実、松居翔、中川裕子、藤谷与士夫、北村忠弘、佐々木努
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部 第524回講演会
  • [Presentation] アミノ酸バランス検知システムによる食欲調節メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      吉田健人, 塚本 麻衣, 松居 翔, 淺原俊一郎, 小栗 靖生, 都築 巧, 佐々木 努
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
  • [Presentation] 低タンパク質食の摂取に伴う血中FGF21濃度及びタンパク質の摂取欲求の変化を調節する機構の解明2023

    • Author(s)
      塚本 麻衣, 河内 花菜子, 松居 翔, 小栗 靖生, 都築 巧, 佐々木 努
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
  • [Presentation] 低タンパク質食の摂取に伴う血中FGF21濃度及びタンパク質の摂取欲求の変化を調節する機構の解明2022

    • Author(s)
      塚本 麻衣, 河内 花菜子, 松居 翔, 小栗 靖生, 都築 巧, 佐々木 努
    • Organizer
      第16回 日本アミノ酸学会学術大会
  • [Presentation] アミノ酸バランス検知システムによる食欲調節メカニズムの解明2022

    • Author(s)
      吉田健人, 塚本 麻衣, 松居 翔, 小栗 靖生, 都築 巧, 佐々木 努
    • Organizer
      第16回 日本アミノ酸学会学術大会
  • [Presentation] アミノ酸バランス検知システムによる食欲調節メカニズムの解明2022

    • Author(s)
      吉田健人, 塚本 麻衣, 松居 翔, 淺原俊一郎, 小栗 靖生, 都築 巧, 佐々木 努
    • Organizer
      第114回近畿生理学談話会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi