• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Regulatory mechanism of the gene expression using sUTR

Research Project

Project/Area Number 22K19168
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山次 康幸  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40345187)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywords植物ウイルス / リーキースキャニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではuORFによる遺伝子発現制御機構の全容解明を目指し、sUTRを介したリーキースキャニングの制御機構に関する研究を展開する。昨年度は植物ウイルスを用いた研究により、sUTRの長さが遺伝子翻訳の際のリーキースキャニングのレギュレーターとしての働きを持つことを示唆した。今年度はsUTRの長さがウイルス感染に及ぼす影響について解析した。sUTRの長さを長くしたsgRNAあるいは短くしたsgRNAをsgRNAを作成し、sgRNAを欠損した欠損したウイルスの変異体と共に植物体に導入すると、それらの接種区におけるウイルスのRNA増殖量は、通常のsgRNAとウイルス変異体を共導入した場合のウイルスRNA増殖量と比較して顕著に低くなった。次いで、ウイルス自体のsgRNAのsUTRの長さを調整する変異体を作成した。ウイルス自身の感染性には影響を与えないように、sUTRの差が差を長くあるいは短くした変異体をそれぞれ一種ずつ作成した。それらを植物体に接種し、接種区におけるウイルスRNA増殖量を定量したところ、やはりsUTRを長くした変異体、短くした変異体は野生型ウイルスよりもウイルスRNA増殖量は低くなった。以上より、sUTRの長さはウイルス増殖量を最大化させるように最適化されていることが示唆された。昨年の結果と合わせて考えると、sUTRの長さは下流のウイルス遺伝子の発現量を調節してバランスを取ることによってウイルス感染に最適化されていることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Interaction of EXA1 and eIF4E Family Members Facilitates Potexvirus Infection in Arabidopsis thaliana2023

    • Author(s)
      Nishikawa Masanobu、Katsu Kosuke、Koinuma Hiroaki、Hashimoto Masayoshi、Neriya Yutaro、Matsuyama Juri、Yamamoto Toya、Suzuki Masato、Matsumoto Oki、Matsui Hidenori、Nakagami Hirofumi、Maejima Kensaku、Namba Shigetou、Yamaji Yasuyuki
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 97 Pages: e0022123

    • DOI

      10.1128/jvi.00221-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Reverse-Transcription Loop-Mediated Isothermal Amplification Technique to Detect Tomato Mottle Mosaic Virus, an Emerging Tobamovirus2023

    • Author(s)
      Kimura Kan、Miyazaki Akio、Suzuki Takumi、Yamamoto Toya、Kitazawa Yugo、Maejima Kensaku、Namba Shigetou、Yamaji Yasuyuki
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 15 Pages: 1688~1688

    • DOI

      10.3390/v15081688

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] tomato mottle mosaic virus(ToMMV) に対するRT-LAMP 法の種子検査への 応用2024

    • Author(s)
      西川みなほ・木村 完・宮崎彰雄・ 鈴木拓海・山本桐也・北沢優悟・前島 健作・難波成任・山次康幸
    • Organizer
      2024年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] ポテックスウイルス劣性抵抗性におけ るEXA1 と翻訳開始因子eIF4E ファ ミリーの機能的関係性2024

    • Author(s)
      西川雅展・勝 浩介・鯉沼宏章・ 橋本将典・煉谷裕太朗・松山樹立 ・ 前島健作 ・難波成任 ・山次康幸
    • Organizer
      2024年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] Dual resistance constructs conferring dominant / recessive and RNAi resistance targeting plant viruses in lilies2023

    • Author(s)
      Yasuyuki Yamaji, Yukari Okano, Oki Matsumoto, Nozomu Iwabuchi, Kensaku Maejima
    • Organizer
      The 11th International Conference of Clinical Plant Science 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genomic investigation on an unidentified historical potexvirus viola mottle virus: evidence for a synonymous relationship to tulip virus X2023

    • Author(s)
      Oki Matsumoto, Akio Miyazaki, Jun Tokoshima, Tetsuya Yoshida, Yukari Okano, Kensaku Maejima, Shigetou Namba, Yasuyuki Yamaji
    • Organizer
      The 11th International Conference of Clinical Plant Science 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mirabilis crinkle mosaic virus is the causal agent of pokeweed leaf crinkle mosaic disease.2023

    • Author(s)
      Takumi Suzuki, Nozomu Iwabuchi, Ryosuke Tokuda, Oki Matsumoto, Tetsuya Yoshida, Masanobu Nishikawa, Kensaku Maejima, Shigetou Namba, Yasuyuki Yamaji
    • Organizer
      The 11th International Conference of Clinical Plant Science 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi