• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Evolutionary engineering of sesquiterpene synthases from basidiomycetous fungi

Research Project

Project/Area Number 22K19212
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

一瀬 博文  九州大学, 農学研究院, 准教授 (00432948)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywordsセスキテルペン合成酵素 / 担子菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究では「生物は不都合な酵素活性を封印しながら進化した」という独自の仮説に基づき、現存生物において活性を失った酵素の機能を復元することを目指した。具体的には、担子菌に由来するセスキテルペン合成酵素(STS)を例として、 (i) ゲノムから転写されない、(ii) 転写されても正しく翻訳されない、(iii) 翻訳されても酵素活性を示さないSTS群を遺伝子工学的に改変して酵素機能の人為的発現を目指した。
前年度には、担子菌Postia placentaおよびPhanerochaete chrysosporiumに由来する「ゲノムから転写されない休眠遺伝子」を標的とした酵素活性の復元を試み、P. chrysosporiumに由来する休眠型STSの酵素活性を見出した。本年度は、Trametes versicolorおよびResinicium bicolorに見出される休眠遺伝子を対象として酵素活性を追跡し、複数のSTSを機能発現させることに成功した。得られた生成物には、新規セスキテルペノイドと考えられる化合物も見出された。
さらに、酵母細胞内で活性を示さないSTSを対象として、各種キメラ型配列を作出して酵素活性の復元を試みた。STSに見られる保存性配列を継ぎ目として配列置換を施し、42種類のキメラ型酵素を得て活性を追跡した。一連の検討では、野生型配列では活性を示さないP. placenta由来STSのキメラ体において新規セスキテルペノイドの合成活性を見出した。
本研究で得られた新規化合物に様々な生物活性が潜むことも考えられ、その探求にも興味が持たれる。また、本研究を通じてSTSのN末端領域の改変が酵素活性の改変・向上に有効であることが示唆され、セスキテルペノイドの高生産に向けた有益な知見が得られた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Conversion and synthesis of chemicals catalyzed by fungal cytochrome P450 monooxygenases: A review2023

    • Author(s)
      Permana Dani、Kitaoka Takuya、Ichinose Hirofumi
    • Journal Title

      Biotechnology and Bioengineering

      Volume: 120 Pages: 1725~1745

    • DOI

      10.1002/bit.28411

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Epicubenolおよびα-muurolol の代謝変換に関与する担子菌シトクロムP4502024

    • Author(s)
      陳シン、一瀬博文、北岡卓也
    • Organizer
      第74回日本木材学会大会
  • [Presentation] α-サンタレン合成酵素および糸状菌シトクロムP450モノオキシゲナーゼを利用した希少セスキテルペノイドの合成2024

    • Author(s)
      西村瑞樹、一瀬博文、北岡卓也
    • Organizer
      第74回日本木材学会大会
  • [Presentation] 担子菌Resinicium bicolorが有するセスキテルペン合成酵素の機能解明2024

    • Author(s)
      袁暁悦、一瀬博文、北岡卓也
    • Organizer
      第74回日本木材学会大会
  • [Presentation] Application of fungal cytochrome P450s for production of natural and pseudonatural sesquiterpenoids2023

    • Author(s)
      Ichinose Hirofumi
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Application of fungal cytochrome P450 monooxygenases for production of α-santalene derivatives2023

    • Author(s)
      Nishimura Mizuki, Kitaoka Takuya, Ichinose Hirofumi
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of cytochrome P450 monooxygenases involved in fungal metabolism of sesquiterpene alcohols2023

    • Author(s)
      Chen Chen, Kitaoka Takuya, Ichinose Hirofumi
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 生物資源化学研究室

    • URL

      https://bm.wood.agr.kyushu-u.ac.jp

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi