2023 Fiscal Year Research-status Report
オスにおける生殖腺刺激ホルモン非依存的な性成熟の神経メカニズムの謎に迫る
Project/Area Number |
22K19326
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
馬谷 千恵 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (60779346)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池上 花奈 北里大学, 海洋生命科学部, 助教 (10806615)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Keywords | 真骨魚類 / 精巣 / 神経ペプチド |
Outline of Annual Research Achievements |
生殖腺の成熟は次世代を残すために必要不可欠であり、脳下垂体で放出される生殖腺刺激ホルモンと、視床下部で放出される生殖腺刺激ホルモン放出ホルモンの発見以降、これらホルモンが生殖腺の成熟を制御していると一般的に考えられていた。しかし近年、様々な脊椎動物でこれらホルモンノックアウト個体の解析が行われ、オスノックアウト個体が受精能を保有することが報告されてきた。そのため、脊椎動物のオスの精巣はこれらホルモンを介さない制御も受ける可能性が示唆されているものの、その分子機構は不明である。そこで本研究では、遺伝子ノックアウトオスメダカで精巣機能不全が引き起されることを発見した神経ペプチドに着目して、新たな精巣機能制御機構を明らかにすることを目的としている。昨年度の解析において、脳で発現するニューロペプチドFFが精巣機能に作用する機構について、主に精巣に着目した解析を進めた。今年度は、ニューロペプチドFFが脳のどの部分で受容されるか、また、ニューロペプチドFF受容体発現細胞に共発現する神経ペプチドについて組織学的に解析を進めた。ニューロペプチドFF発現ニューロンは脳下垂体に直接投射しないため、ニューロペプチドFF受容体細胞から何らかの神経ペプチドが放出されて精巣機能が制御されている可能性が高く、候補となる神経ペプチドと各ニューロペプチドFF受容体遺伝子の共発現の有無について解析した。そして、研究成果の一部は日本動物学会において、発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
精巣機能を制御する脳の神経回路に関する知見が少しずつ進捗しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
受容体のノックアウトの作出を進めるとともに、その下流の神経回路の同定を進める。
|
Causes of Carryover |
一部の遺伝子改変メダカの作出に少し時間を要しており、解析を次年度にずらしたため。
|
Research Products
(4 results)