2023 Fiscal Year Annual Research Report
T細胞の自然免疫機能に立脚した新たな感染症治療戦略の創出
Project/Area Number |
22K19418
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
河部 剛史 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (50834652)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 直人 東北大学, 医学系研究科, 教授 (60291267)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
Keywords | T細胞 / 恒常性 / 感染免疫 / 自己免疫疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、病原体感染に対する治療法の主体は抗菌薬や抗ウイルス薬により担われてきた。これらの薬剤は感染症の発生件数の低減に多大な貢献を果たした一方、それぞれの薬剤により対象微生物が限定的であり、新興・再興感染症への迅速な対応は困難であった。それに対し、宿主の免疫機能を賦活化する「宿主志向型治療」が提唱されているが、過剰炎症などの副作用が問題となっている。 CD4 T細胞は獲得免疫応答に必須のリンパ球であるが、我々は同細胞中に、定常状態下において自己抗原認識依存的に産生され、病原体感染時には自然免疫的に機能する新規「MP細胞」を報告した。さらに、MP細胞がMP1、MP17などの複数のサブセットからなる可能性についても見出した。一方、MP細胞の持つ自己抗原反応性から、その過剰活性化により自己免疫疾患を発症する可能性も指摘されている。以上より、MP細胞の適切な人為的制御により、炎症副作用を最小化した新たな感染症治療戦略「免疫賦活化治療」を提起できるものと考えられる。そこで本研究では、MP細胞の質的特異性、自己免疫活性、感染防御機能を明らかにすることを目的とした。 研究の結果、MP細胞の鑑別マーカーとしてCD127、Sca1、Bcl2を同定し、また前者二者マーカーによってMP細胞自体が4群に分類されることを見出した(Front Immunol 2022)。また、これらMP 4分画のうち、CD127(hi) Sca1(hi)細胞がMP1に相当し自然免疫機能の主軸を担うこと、一方で同分画は免疫不全マウスにおいてIL-12依存的に腸炎を惹起しうる潜在性を有することが判明した。 以上より、マウスMP1サブセットの表現型や免疫学的機能が明らかになった。今後、同分画の存在をヒトにおいても検証することで、新規「免疫賦活化治療」(JMA J 2022)の創出につながるものと期待される。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
[Presentation] Reactive persulfide controls intestinal inflammation by suppressing CD4+ T cell proliferation.2024
Author(s)
Shunichi Tayama, Yuya Kitamura, Kyoga Hiraide, Hibiki Suzuki, Jing Li, Ziying Yang, Kosuke Sato, Akihisa Kawajiri, Yuko Okuyama, Takeshi Kawabe, Takaaki Akaike, Naoto Ishii.
Organizer
第52回日本免疫学会学術集会
-
-
[Presentation] Memory-phenotype CD4+ T lymphocytes rapidly accumulate in ischemic organs and exacerbate tissue injury in an innate manner.2024
Author(s)
Kosuke Sato, Akihisa Kawajiri, Jing Li, Ziying Yang, Shunichi Tayama, Kenshiro Matsuda, Chigusa Oda, Akira Shibuya, Motoshi Wada, Naoto Ishii, Takeshi Kawabe.
Organizer
第52回日本免疫学会学術集会
-
-
-
[Presentation] CD127 and Sca1 mark self-driven memory-phenotype CD4+ T cells that differ from foreign antigen-specific memory cells and possess inflammatogenic and anti-tumor activities.2023
Author(s)
Takeshi Kawabe, Thomas Ciucci, Kwang Soon Kim, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Shunichi Tayama, Naoto Ishii, Dragana Jankovic, Jinfang Zhu, Jonathan Sprent, Remy Bosselut, Alan Sher.
Organizer
Immunology 2023, Annual Meeting of the American Association of Immunologists
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Self antigen-driven, undifferentiated memory-phenotype CD4+ T lymphocytes can induce mild and systemic inflammation by differentiating into effector and regulatory T cells.2023
Author(s)
Akihisa Kawajiri, Jing Li, Ziying Yang, Keita Koinuma, Hye Jin Yoon, Minami Ishii, Shunichi Tayama, Kosuke Sato, Yuko Okuyama, Hideo Harigae, Naoto Ishii, Kazuyoshi Ishigaki, Jinfang Zhu, Kwang Soon Kim, Takeshi Kawabe.
Organizer
Immunology 2023, Annual Meeting of the American Association of Immunologists
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Reactive persulfide controls intestinal inflammation by suppressing CD4+ T cell proliferation.2023
Author(s)
Shunichi Tayama, Yuya Kitamura, Kyoga Hiraide, Jing Li, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Kosuke Sato, Yuko Okuyama, Takeshi Kawabe, Takaaki Akaike, Naoto Ishii.
Organizer
Immunology 2023, Annual Meeting of the American Association of Immunologists
Int'l Joint Research