• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of the molecular mechanism of memory T cell exhaustion and development of its reprogramming method

Research Project

Project/Area Number 22K19444
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

吉村 昭彦  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (90182815)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywords腫瘍免疫 / T細胞 / 免疫記憶 / 疲弊 / 転写因子 / CAR-T
Outline of Annual Research Achievements

記憶T細胞は慢性炎症や腫瘍環境では持続的な抗原刺激と何らかの環境因子によって疲弊状態(exhaustion)に陥る。結果的に疲弊化はがんにおける免疫チェックポイント療法の感受性を下げることになる。本研究は、メモリーT細胞の最終分化段階である「疲弊」の分子メカニズムを明らかにするとともに、これを解除ないし分化転換(リプログラミング)する方法を開発するものである。具体的には転写因子NR4aを中心に、腫瘍特異的な疲弊化メモリーT細胞を用いて疲弊化に重要な遺伝子を破壊ないし強制発現して、幹細胞性をもつステムセルメモリーT細胞(Tscm)に 転換させる方法を開発する。本年度はCD8特異的NR4a欠損マウスの樹立とヒトNR4a欠損CAR-T細胞の作成方法の確立と抗腫瘍効果の検証、さらにフィーターフリーによる試験管内 Tscm誘導法の確立を行った。特にフィーターフリー Tscmの誘導に関しては、既報にあるOP9由来の主要な分泌タンパク質17種類をそれぞれCAR-T細胞に添加しナイーブ(CCD7+CD45RA+)分画の増加を指標に検索したところCXCL12が最も強くナイーブ分画を誘導することを見出した。また、フィーダー細胞の培養上清中には含まれていないが、Tscm誘導を促進する因子としてIGF-Iを見出した。これらの因子を組み合わせてIL-7+IGF-I+CXCL12+Notch刺激が効率よくTscmを誘導することを見出した。このようにして作成したTscmは特にTCF7, LEF1, EOMES, BCL6, JUNなどのメモリーマーカー遺伝子発現が高く、逆にNR4a2,NR4a3,BATF,IRF4,PRDM1,TOXといった疲弊マーカー遺伝子の発現が低下していた。さらに個体レベルで強い抗腫瘍効果を発揮した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NR4aノックアウトマウスの作成は順調に進んでおり、次年度で解析を完了する予定である。またヒトCAR-T細胞におけるNR4a遺伝子のノックアウト手法も確立し、現在解析を行なっており、次年度で解析を完了する予定である。さらにTscmの作成方法に関して4つのサイトカインのみでTscm誘導に成功したことは画期的で予想以上の進展を言える。

Strategy for Future Research Activity

NR4aノックアウトマウス、NR4a欠損ヒトCAR-T細胞の解析を進め次年度で完了する予定である。マウスのみならずヒトにおいてもT細胞特異的にNR4aを欠損させることでメモリーT細胞が疲弊化しにくくなり、固形がんに対しても強い抗腫瘍効果が得られることを確認しつつある。しかし、一旦疲弊化したT細胞においてNR4aを欠損させると疲弊前の細胞に「若返る」かは不明である。現在ERT2Creを用いてタモキシフェン誘導性にNR4aを欠損させる系を構築中である。また細かいメモリー細胞種ごとのATAC-seqやChIP-seqを行うことでNR4a欠損がどのような機構で疲弊化の解除に関わるのかを明らかにする。また本研究において我々は一旦活性化されたT細胞であっても、IL-7, IGF-I, CXCL12, Notch刺激条件によってTscm化が可能であることを示した。ナイーブT細胞から直接TSCM細胞を作製する他の報告方法とは異なり、我々のフィーダーフリーシステムは活性化T細胞から作成できることが特徴であり、臨床応用に有利な方法であると考えられる。一方でTscm化の分子機構は不明な点が多い。CXCL12は、造血幹細胞の自己複製に重要な役割を果たすことが示されている。特にCXCL12のどのようなシグナルが重要かは今後明らかにしていきたい。最近c-JUNの過剰発現は、BATF、IRF4などの疲弊化因子を減少させ酸化的リン酸化を亢進させることが報告されている。同様に本方法ではc-JUNの発現量が増加しており、c-JUNが重要な標的遺伝子である可能性を示唆している。このような基礎研究を通じてT細胞疲弊を解除する薬剤の開発につなげたい。

Causes of Carryover

実験補助員の雇用を計画していたが適任者が見つからなかったため。また遺伝子改変マウスの作成に時間がかったために解析がやや遅れた。今後実験補助員を雇用し、遅れていたscRNAseq解析などを進め研究計画は予定通りに完了する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Massachusetts Institute of Technology(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Massachusetts Institute of Technology
  • [Int'l Joint Research] University de Sherbrooke(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University de Sherbrooke
  • [Journal Article] DNA-damaged podocyte-CD8 T cell crosstalk exacerbates kidney injury by altering DNA methylation.2023

    • Author(s)
      Nakamichi R, Hishikawa A, Chikuma S, Yoshimura A, Sasaki T, Hashiguchi A, Abe T, Tokuhara T, Yoshimoto N, Nishimura ES, Hama EY, Azegami T, Nakayama T, Hayashi K, Itoh H
    • Journal Title

      Cell Rep

      Volume: 42 Pages: 112302

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112302

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SOCS1 Deficiency Promotes Hepatocellular Carcinoma via SOCS3-Dependent CDKN1A Induction and NRF2 Activation2023

    • Author(s)
      Khan, M. G. M., N. Boufaied, M. Yeganeh, R. Kandhi, S. Petkiewicz, A. Sharma, A. Yoshimura, G. Ferbeyre, D. P. Labb, S. , S. Ramanathan, and S. Ilangumaran.
    • Journal Title

      Cancers (Basel)

      Volume: 15 Pages: 905

    • DOI

      10.3390/cancers15030905

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Essential Roles of the Transcription Factor NR4A1 in Regulatory T Cell Differentiation under the Influence of Immunosuppressants2022

    • Author(s)
      Sekiya, T., H. Kasahara, R. Takemura, S. Fujita, J. Kato, N. Doki, Y. Katayama, Y. Ozawa, S. Takada, T. Eto, T. Fukuda, T. Ichinohe, M. Takanashi, M. Onizuka, Y. Atsuta, S. Okamoto, A. Yoshimura, S. Takaki, and T. Mori
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: 208 Pages: 2122-2130

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2100808

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Memory B Cells and Memory T Cells Induced by SARS-CoV-2 Booster Vaccination or Infection Show Different Dynamics and Responsiveness to the Omicron Variant2022

    • Author(s)
      Mise-Omata, S., M. Ikeda, M. Takeshita, Y. Uwamino, M. Wakui, T. Arai, A. Yoshifuji, K. Murano, H. Siomi, K. Nakagawara, M. Ohyagi, M. Ando, N. Hasegawa, H. Saya, M. Murata, K. Fukunaga, H. Namkoong, X. Lu, S. Yamasaki, and A. Yoshimura.
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: 209 Pages: 2104-2113

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2200525

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Blocking PD-L1-PD-1 improves senescence surveillance and ageing phenotypes2022

    • Author(s)
      Wang, T. W., Y. Johmura, N. Suzuki, S. Omori, T. Migita, K. Yamaguchi, S. Hatakeyama, S. Yamazaki, E. Shimizu, S. Imoto, Y. Furukawa, A. Yoshimura, and M. Nakanishi
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 611 Pages: 358-364

    • DOI

      10.1038/s41586-022-05388-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] T細胞の疲弊と老化を司る転写因子; NR4a2023

    • Author(s)
      吉村昭彦
    • Organizer
      ゲノム創薬・創発フォーラム第12回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] SOCS, SPRED and NR4a:Negative regulators of cytokine signaling and transcription in immune tolerance2022

    • Author(s)
      Akihiko Yoshimura
    • Organizer
      ICIS2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] NR4aによるT細胞疲弊機構とその解除による抗腫瘍免疫増強2022

    • Author(s)
      吉村昭彦、安藤眞、Tanakorn Srirat
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] T細胞の老化、疲弊化と疾患2022

    • Author(s)
      吉村昭彦
    • Organizer
      国際個別化医療学会第27回学術集会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] T細胞疲弊の解除による抗腫瘍効果増強2022

    • Author(s)
      吉村 昭彦, 安藤 眞, 中川原 賢亮, 三瀬 節子
    • Organizer
      第43回日本炎症・再生医学会
    • Invited
  • [Book] Advances in Immunology, Vol.1572023

    • Author(s)
      Akihiko Yoshimura他
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      ACADEMIC PRESS, INC.
    • ISBN
      9780443193286
  • [Remarks] 疲弊したT細胞を若返らせ、強い抗腫瘍効果をもつT細胞の作製に成功

    • URL

      https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/10/20/28-83203/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi