• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanism of accelerated induction of entosis in malignant mesothelioma cells

Research Project

Project/Area Number 22K19472
Research InstitutionAichi Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

関戸 好孝  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学分野, 副所長兼分野長 (00311712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 龍洋  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学分野, 主任研究員 (70547893)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywords悪性中皮腫 / エントーシス / 相互封入 / 細胞株 / 細胞接着
Outline of Annual Research Achievements

細胞の相互封入の一形態であるエントーシスについて解析するため、他のがん腫と比較して高頻度にエントーシスを誘導する中皮腫細胞株を用いてエントーシス誘導解析に最適な条件を検討した。高頻度に誘導するだけでなく、その形態変化の観察が容易で長期間の生細胞解析が可能な細胞株を選定し、エントーシスが起きる際の2細胞間の比較観察を行うためにLifeact-GFP/Lifeact-mRuby2発現細胞を樹立した。次に、エントーシスによる細胞相互封入においてOuter(外側)/Inner(内側)をそれぞれ分離・濃縮して細胞内反応を調べるため、当初予定していた組み換えタンパク質を発現させたが、想定外の分解反応により実験の継続が困難となった。
そこで本年度は、新たにセルソーティングや細胞株のサブクローニングを行い、各細胞株の組み合わせについて再検討した。その結果、エントーシスによる細胞相互封入においてOuter(外側)/Inner(内側)の片側に9割以上の高頻度で封入される2対の細胞株選別することに成功した。これら2対の細胞株からRNAを抽出してRNA-seq解析を行い発現量に差のある遺伝子を同定した。この遺伝子を解析したところ、異所性発現によりエントーシスが誘導され、反対に発現抑制によりエントーシスが抑制されることが明らかとなった。さらにエントーシスにおける細胞内反応について解析するため、2対の細胞株をそれぞれ異なる非放射性同位体アミノ酸を含む培養液中で培養し、細胞内タンパク質の標識を行った。これらの細胞株を用いてエントーシスを誘導し、惹起される細胞内反応を検出するためリン酸化プロテオーム解析を行ったところ、Outer(外側)/Inner(内側)それぞれにおいて異なる反応が起きていることが明らかとなった。本研究によりエントーシス誘導に関わる新たな分子機構が明らかとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] NF2 alteration in mesothelioma2023

    • Author(s)
      Sekido Yoshitaka、Sato Tatsuhiro
    • Journal Title

      Frontiers in Toxicology

      Volume: 5 Pages: 01~08

    • DOI

      10.3389/ftox.2023.1161995

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aberrant expression of NPPB through YAP1 and TAZ activation in mesothelioma with Hippo pathway gene alterations2023

    • Author(s)
      Sato Tatsuhiro、Akao Ken、Sato Ayuko、Tsujimura Tohru、Mukai Satomi、Sekido Yoshitaka
    • Journal Title

      Cancer Medicine

      Volume: 12 Pages: 13586~13598

    • DOI

      10.1002/cam4.6056

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 悪性中皮腫のゲノム・細胞生物学的理解2023

    • Author(s)
      関戸好孝
    • Organizer
      第112回日本病理学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 悪性胸膜中皮腫における ATR 阻害薬と AXL 阻害薬併用治療の検討2023

    • Author(s)
      平井 聡一、片山 勇輝、堀中 真野、酒井 敏行、関戸 好孝、山田 忠明
    • Organizer
      第27回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] New biological targets for mesothelioma2023

    • Author(s)
      関戸好孝
    • Organizer
      世界中皮腫学会2023: iMig 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Hippoシグナル系が破綻した中皮腫細胞は過剰なO-GlcNAc修飾が引き起こされ、核輸送能の亢進による悪性化を引き起こす2023

    • Author(s)
      向井智美、佐藤龍洋、三城恵美、青木正博、薮田紀一、廣島健三、関戸好孝
    • Organizer
      第4回日本石綿・中皮腫学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] BAP1 変異悪性中皮腫細胞において、CHK2 の発現抑制により細胞増殖が抑制される2023

    • Author(s)
      稲見陽香、鈴木浩也、丹下将希、紅朋浩、金田典雄、前田徹、三井田孝、村上 浩士、門松健治、関戸好孝 、村上(渡 並)優子
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] BAP1 変異悪性中皮腫細胞において、USP1 の発現抑制により細胞増殖が抑制される2023

    • Author(s)
      鈴木浩也、小林輝星、紅朋浩、金田典雄、前田徹、三井田孝、村上浩士、門松健治、関戸好孝、村上(渡並)優子
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Sensitivity and resistance to TEAD inhibitor K-975 in mesothelioma cells with alterations in Hippo pathway-related genes2023

    • Author(s)
      Tatsuhiro Sato, Ken Akao, Lisa Kondo-Ida, Emi Mishiro-Sato, Farhana I. Ghani, Satomi Mukai, Yoshitaka Sekido
    • Organizer
      9th International Conference on Hippo Signalling in Development, Disease and New Therapies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヌクレオポリンのヌクレオポリンのO-GlcNAc 修飾異常を介した腫瘍進展メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      向井智美、佐藤龍洋、亀井保博、加藤輝、三城恵美、青木正博、藪田紀一、廣島健三、関戸好孝
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi