2022 Fiscal Year Research-status Report
経静脈投与が可能な虚血性心疾患に対するエクソソーム治療法の開発
Project/Area Number |
22K19563
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
濱野 公一 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 耕司 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
Keywords | 再生医療 / microRNA / 血管新生 / 細胞外小胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、血管新生能を持つmicroRNAを細胞外小胞に内包させるために、293T細胞にmicroRNAを導入することで、293T細胞が分泌する細胞外小胞に導入したmicroRNAが内包されていることを確認すること、そして、その細胞外小胞の特性を解析した。 293T細胞にmicroRNAを導入し、その293T細胞におけるmicroRNAの発現をqPCRで解析することで、microRNAが293T細胞に導入出来たことを確認した。そして、その293T細胞の培養液を回収し、その培養液から細胞外小胞を単離し、その細胞外小胞からmicroRNAを抽出後に、qPCR解析を行ったところ、コントロールと比較して、目的のmicroRNAの内包量が非常に高い値で検出されたことから、血管新生能を持つmicroRNAが内包された細胞外小胞を作製することが出来たと判断した。 その血管新生能microRNAを内包した細胞外小胞を、マウス重症下肢虚血モデルの大腿部に移植して2日後に、大腿部の組織を回収してtotal RNAを抽出し、血管新生に関与する遺伝子に対するqPCR解析を行ったところ、解析をした6つの血管新生に関与する遺伝子の発現は、コントロールと比較して、有意に高い値を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
血管新生能microRNAを内包した細胞外小胞を作製することが出来、その細胞外小胞の血管新生能を確認することが出来たため。
|
Strategy for Future Research Activity |
血管新生能を持つmicroRNAが、血管新生能を誘導する機序を解析する。
|
Causes of Carryover |
培地等の消耗品の納入金額が予定より抑えることが出来たため、次年度使用額が僅かに生じた。 次年度使用額は、物品費として使用する。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
[Journal Article] Cryopreserved allogenic fibroblast sheets:development of a promising treatment for refractory skin ulcers2022
Author(s)
Soichi Ike, Koji Ueno, Masashi Yanagihara, Takahiro Mizoguchi, Takasuke Harada, Kotaro Suehiro, Hiroshi Kurazumi, Ryo Suzuki, Tomoko Kondo, Tomoaki Murata, Bungo Shirasawa, Noriyasu Morikage, Kimikazu Hamano
-
Journal Title
American Journal of Translational Research
Volume: 14
Pages: 3879-3892
Peer Reviewed / Open Access
-
-