• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

骨細胞由来の骨格筋恒常性阻害因子の探索研究

Research Project

Project/Area Number 22K19607
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

清水 孝彦  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老化ストレス応答研究プロジェクトチーム, プロジェクトリーダー (40301791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澁谷 修一  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老化ストレス応答研究プロジェクトチーム, 研究員 (70866342)
渡辺 憲史  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老化ストレス応答研究プロジェクトチーム, 研究員 (90866766)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywords骨細胞 / 骨格筋 / ミトコンドリア / 組織連関
Outline of Annual Research Achievements

高齢者の多くは骨粗鬆症(骨量減少)とサルコペニア(筋量減少)が同時並行的に生じており、骨量減少―筋量減少―痛み(腰や膝)の悪循環が高齢期の自立を妨げ、健康維持の大きな問題となっている。サルコペニアの発症機序は不明な点が多く、研究途上にある。最近、組織間相互作用の研究が広がり、骨-骨格筋クロストークに関する研究報告も出始めた。骨格筋恒常性維持機構を骨-骨格筋のクロストークから理解する研究は芽生え期の研究と言える。申請者等は、ミトコンドリア局在型Superoxide dismutase 2(SOD2)酵素欠損によるミトコンドリア機能不全誘導で臓器加齢を模倣したモデル系での解析から、骨細胞由来因子が骨格筋量維持に重要な働きを示唆するデータを得た。本研究は、この仮説を実証するために、ミトコンドリア機能不全を示す骨細胞が特異的に分泌する骨格筋恒常性抑制因子を探索し、その因子が骨格筋細胞に萎縮変化を生じさせることを明らかにする。骨細胞由来因子による骨格筋制御機構を骨-骨格筋クロストークの切り口から解析し、加齢性筋萎縮の病態解明を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

骨細胞特異的SOD2欠損マウスの骨組織の遺伝子発現をRNA-Seq法で調べたところ、骨代謝制御因子Sost, Ranklに加え、統合的ストレス応答遺伝子Atf4, Fgf21, Chopの発現が増加していた。これらの発現変化はRT-PCR法で確認できた。また同マウスの骨格筋組織を同様にRNA-Seq法で遺伝子発現を調べたところ、Fgf21の発現増加が認められた。FGF21は主に肝臓で発現・分泌される内分泌ホルモンとして知られているが、飢餓やERストレス、ミトコンドリア機能不全などのストレス応答で脂肪組織、脳、腎臓、骨格筋等で発現増加する。またFGF21は様々な代謝性疾患に対する保護作用に加え、逆に骨萎縮や骨格筋萎縮作用が知られている(Tezze, C. Et al. Front. Physiol. 2019)。また組織学的解析を行ったところ、筋繊維数の減少、筋繊維周囲の細胞外成分肥厚などの形態学的変化が認められた。これらの結果は、骨-骨格筋連関による筋ATF4-FGF21軸の異常が間接的な骨格筋恒常性破綻を引き起こしうると考察された。

Strategy for Future Research Activity

骨細胞特異的SOD2欠損マウスは、骨細管形態異常とRANKLおよびSclerostinの産生亢進による骨量減少に加え、骨格筋量の有意な萎縮を示した。この結果は、骨細胞のミトコンドリア機能不全による間接的な骨格筋恒常性破綻を示唆した。これまでの細胞実験から、SOD2欠損、または脱共役剤CCCP処理で、共通してストレス応答因子ATF4の活性化とSclerostinを含む下流遺伝子群の発現変動を明らかにしている。またこの応答が個体の骨組織でも同様に生じていることも予備的に明らかにしている。そこで、変異マウス骨から単離した初代Sod2欠損骨細胞の培養上清、または骨細胞株MLO-Y4細胞に脱共役剤CCCPを添加して培養した培養上清を筋芽細胞株C2C12細胞に添加して、分化誘導系での筋管細胞形成率、死細胞率、形態異常率などの筋管分化能への抑制効果を調べる。分化誘導等を抑制する負制御因子の存在が判明したら、それぞれの培地上清を抗体アレイを用いたプロテオミクス解析を行い、RANKLやSclerostinも含めて共通分子を同定する。また、中和抗体や阻害剤等の共添加で分化抑制作用の消失を調べ機能的裏付け実験も行う。さらに骨細胞株や変異マウス由来骨細胞で本因子の遺伝子発現とタンパク質発現、さらに変異マウス血清や老齢マウス血清での血中レベルも調べ、ミトコンドリア機能不全によって骨細胞から分泌される骨格筋恒常性抑制因子を明らかにする。

Causes of Carryover

遺伝子発現解析試薬や生化学試薬の納期遅延、および実験動物の繁殖計画が変更になった。また成果発表を予定していた学術集会がWeb開催となったため次年度使用額が生じた。次年度に遺伝子発現解析試薬、生化学試薬費、実験動物費用、旅費をとして使用する予定である。

  • Research Products

    (34 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 4 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 8 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] INSERM(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      INSERM
  • [Int'l Joint Research] Indiana University School of Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Indiana University School of Medicine
  • [Int'l Joint Research] AmorePacific R&D Unit(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      AmorePacific R&D Unit
  • [Journal Article] Linagliptin exacerbates heart failure due to energy deficiency via downregulation of glucose utilization and absorption in a mouse model.2023

    • Author(s)
      Shiraki, A., Jun-ichi Oyama, J., Shimizu, T., Node, K.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 948 Pages: ー

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2023.175673

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 骨格筋特異的SOD2欠損はミトコンドリア機能不全に伴う運動不耐を引き起こす2023

    • Author(s)
      澁谷修一、坂本一晃、渡辺憲史、野尻英俊、清水孝彦
    • Journal Title

      基礎老化研究誌

      Volume: 47 Pages: 32-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-term resveratrol treatment restored the quality of oocytes in aging mice.2022

    • Author(s)
      Okamoto, N., Sato, Y., Kawagoe, Y., Shimizu, T., Kawamura, K.
    • Journal Title

      Aging

      Volume: 14 Pages: 5628-5640

    • DOI

      10.18632/aging.204157

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Empagliflozin improves cardiac mitochondrial function and survival through energy regulation in a murine model of heart failure.2022

    • Author(s)
      Shiraki, A., Jun-ichi Oyama, J., Shimizu, T., Nakashima, T., Yokota, T., Node, K.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 931 Pages: ー

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2022.175194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lysine-targeting inhibition of amyloid β oligomerization by a green perilla-derived metastable chalcone in vitro and in vivo.2022

    • Author(s)
      Murakami, K., Sakaguchi, Y., Taniwa, K., Izuo, N., Hanaki, M., Kawase, T., Hirose, K., Nagao, C., Mizoguchi, K., Shimizu, T., Irie, K.
    • Journal Title

      RSC Chem. Biol.

      Volume: 3 Pages: 1380-1396

    • DOI

      10.1039/d2cb00194b

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] APP knock-in mice produce E22P-Aβ exhibiting an Alzheimer’s disease-like phenotype with dysregulation of hypoxia-3 inducible factor expression.2022

    • Author(s)
      Maki, T., Sawahata, M., Akutsu, I., Amaike, S., Hiramatsu, G., Uta, D., Izuo, N., Shimizu, T., Irie, K., Kume, T.
    • Journal Title

      Int J. Mol. Sci.

      Volume: 23 Pages: ー

    • DOI

      10.3390/ijms232113259

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Natural compounds that enhance the motor function in a mouse model of muscle fatigue.2022

    • Author(s)
      Shuichi, S., Watanabe, K., Sakuraba, D., Abe, T., and Shimizu, T.
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 10 Pages: ー

    • DOI

      10.3390/biomedicines10123073

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アサイー果実パルプ水溶液は腎低酸素誘導を介して造血因子エリスロポエチンを増加させる.2022

    • Author(s)
      澁谷修一,渡辺憲史,Mario Jose Villegas Yata,清水孝彦.
    • Journal Title

      Functional Food Research

      Volume: 18 Pages: 65-69

    • DOI

      10.32153/ffr.ffr18_p65-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酸化ストレスと骨格筋老化2022

    • Author(s)
      清水孝彦, 渡辺憲史, 澁谷修一
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 40 Pages: 78-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 加齢脳とストレス応答異常2022

    • Author(s)
      清水孝彦, 渡辺憲史, 澁谷修一
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 33 Pages: 947-955

  • [Journal Article] 酸化ストレスと運動器老化 特集:老化はなぜ進むのか?2022

    • Author(s)
      清水孝彦, 澁谷修一, 渡辺憲史
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 37 Pages: 1287-1292

  • [Presentation] 筋疲労モデルマウスの運動機能を改善する機能性食品素材2023

    • Author(s)
      澁谷修一、渡辺憲史、桜庭大樹、阿部卓哉、清水孝彦
    • Organizer
      第19回ファンクショナルフード学会学術集会
  • [Presentation] 臓器老化モデルマウスを用いたファンクショナルフードの機能性解析2023

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      第19回ファンクショナルフード学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Influence of amyloid β deposition around the pial artery on cerebral artery response during transient ischemia in Alzheimer’s disease model mice2023

    • Author(s)
      Nobuhiro Watanabe, Yoshihiro Noda, Taeko Nemoto, Kaori Iimura, Takahiko Shimizu, Harumi Hotta
    • Organizer
      Neurovascular Unit Conference 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 老化ストレスによる運動器老化の機構解明研究2023

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      第14回GSRCセミナー
  • [Presentation] 速筋ミトコンドリアROSは可逆的にグリコーゲン代謝及び運動機能を調節する2023

    • Author(s)
      澁谷修一、坂本一晃、渡辺憲史、野尻英俊、清水孝彦
    • Organizer
      第9回骨格筋生物学研究会
  • [Presentation] アサイー果実抽出物は腎低酸素化を介して造血因子erythropoietin を増加する2023

    • Author(s)
      澁谷修一、上條真弘、渡辺憲史、Mario Jose Villegas Yata、清水孝彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
    • Invited
  • [Presentation] 個体老化と細胞老化の基礎研究2022

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      第64回日本老年医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] アサイー果実は腎蔵の低酸素化を介して造血ホルモンを増加する2022

    • Author(s)
      澁谷修一、渡辺憲史、Mario Jose Villegas Yata、清水孝彦
    • Organizer
      第22回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] SODsが制御する酸化ストレスと臓器老化2022

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      日本組織培養学会第94回大会
    • Invited
  • [Presentation] Mitochondrial ROS in fast muscle reversibly regulates glycogen metabolism and physical activity in mice2022

    • Author(s)
      Shuichi Shibuya, Ikko Sakamoto, Kenji Watanabe, Hidetoshi Nojiri, Takahiko Shimizu
    • Organizer
      第45回(2022年)日本基礎老化学会大会
  • [Presentation] Mitochondrial dysfunction in osteocytes caused age-related bone loss due to the nuclear lamina abnormalities2022

    • Author(s)
      Kenji Watanabe, Shuichi Shibuya, Keiji Kobayashi, Hidetoshi Nojiri, Takahiko Shimizu
    • Organizer
      第45回(2022年)日本基礎老化学会大会
  • [Presentation] アサイー果実による造血因子エリスロポエチン誘導作用2022

    • Author(s)
      澁谷修一、清水孝彦
    • Organizer
      第7回(2022年)NCGGサマーセミナー
  • [Presentation] 早老症の分子基盤から考えるエイジングリサーチ2022

    • Author(s)
      澁谷修一、清水孝彦
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 臓器老化モデルマウスを用いた機能性食品評価2022

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      アンチエイジング・機能性食品開発のための動物モデルセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 個体老化と細胞老化の基礎研究2022

    • Author(s)
      清水孝彦
    • Organizer
      第12回運動器抗加齢医学研究会
    • Invited
  • [Presentation] Syringaresinol はFoxO3aを介しては皮膚萎縮や色素沈着を緩和する2022

    • Author(s)
      清水孝彦、金 周元
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 速筋ミトコンドリアROSはグリコーゲン代謝および運動機能を可逆的に調節する2022

    • Author(s)
      澁谷修一、坂本一晃、渡辺憲史、野尻英俊、清水孝彦
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリア機能不全を起因とする核ラミナ構造破綻が骨量減少の原因となる2022

    • Author(s)
      渡辺憲史、澁谷修一、清水孝彦
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Book] 眠れなくなるほど面白い 図解 老化の話2022

    • Author(s)
      長岡 功 監修
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      日本文芸社
    • ISBN
      4537220511
  • [Remarks] 国立長寿医療研究センター・老化ストレス応答研究PTホームページ

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/gero/project/agingstress/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi