2023 Fiscal Year Annual Research Report
腸内細菌制御により運動と同等の効果を褐色脂肪組織に与える研究
Project/Area Number |
22K19708
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
平田 健一 神戸大学, 医学研究科, 教授 (20283880)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 智也 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (90437468)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
Keywords | 腸内細菌 / 運動 / 肥満 / アミノ酸代謝 / 褐色脂肪細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、運動が褐色脂肪組織のアミノ酸利用とそれに引き続く熱産生能に与える影響を解明して、その効果と同等の効果を持つ腸内細菌(プロバイオティクス)を探索し、肥満症治療への可能性を検証する事であった。 『運動』によるダイエット効果は、肥満で低下した褐色脂肪組織のアミノ酸代謝を改善させる事が機序の一つかを検証するため、さらに運動により増加する腸内細菌の特定のために、肥満モデルマウスにトレッドミル装置を用いた運動負荷を行った。結果は、残念ながら本実験では運動が肥満に影響せずに、運動を再現できる候補の菌を絞り込むことはできなかった。運動と菌関連の最近の論文報告では、運動の種類による差異があり、急激な運動・継続した運動・レジスタンス運動などの種類によって、腸内細菌の変化が異なり、研究・実験の実施の際に注意が必要と考えた。 以前に動脈硬化予防菌として報告したBacteroides vulgatusとdoreiをプロバイオティクスとして経口で肥満モデルマウスに投与すると、高脂肪食負荷による肥満を抑制し、分枝鎖アミノ酸(BCAA)代謝を改善することが判明した。その機序として、褐色脂肪細胞のBCAA代謝を活性化させていることがわかり、運動で起きる熱産生を再現している可能性が示された。運動を模倣する菌と言えるかは不明であるが、『やせ』菌の可能性のある菌の研究を進めた。 しかし、ヒト成人で褐色脂肪細胞は少なく、それへの介入は困難と考えられる。そこで原点に帰って、ヒトでやせ・肥満と腸内細菌叢との関係を再度調査し、肥満だけでなく反対の高齢者のやせの問題との関連性を調査することで、次につながる研究基盤を確立させた。
|