• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Neural and molecular mechanisms of inhibitory effect of exercise on aggression

Research Project

Project/Area Number 22K19744
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高橋 阿貴  筑波大学, 人間系, 准教授 (30581764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小出 剛  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 准教授 (20221955)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywords攻撃行動 / 自発的運動 / マウス
Outline of Annual Research Achievements

いじめや誹謗中傷、あおり運転、また認知症における攻撃行動など、攻撃性による問題は非常に身近で、多くの人々の精神的・身体的な安全が脅かされている。本研究は、このような過剰な攻撃性を抑えるメカニズムを明らかにするために、運動の効果に着目した解析を行い、自発的運動を行うことで、雄マウスの攻撃行動にどのように変化が生ずるかを詳細に解析するとともに、自発的運動がどのような生物学的・神経学的変化を生じさせることで攻撃行動の低下を及ぼすかについて明らかにすることを試みる。
これまでの実験から、ランニングホイールで2週間自由に自発的運動を行わせると、運動前と比べて運動後は攻撃行動が減少することが示された。このことから、自発的運動により、攻撃行動の表出にかかわる脳領域の神経活動が抑制されるのではないかと考えられた。攻撃行動の昂進に応じて神経活動が増加する脳領域として、本研究室のこれまでの研究から背側縫線核の関与が明らかとなってきている。そこで、背側縫線核領域の神経活動を攻撃行動中にリアルタイムで観察するために、ファイバーフォトメトリ―法を用いて経時的に記録を行ったところ、攻撃行動に伴いこの領域の活動が増加することが示された。そして、社会的挑発により攻撃行動が激しくなると、背側縫線核ニューロンの活動はさらに増加することが明らかとなった。今後、自発的運動によりこの神経活動がどのように変化するかを観察していくことで、運動による攻撃行動抑制作用の脳内メカニズムを明らかにしていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は独立のため大学内で研究室の引越しを行ったため、当初の予定よりも進捗に遅れが生じている。しかし、本研究を推進するために重要なファイバーフォトメトリ―神経活動記録の系が立ち上がり、活動記録も適切に行うことができたことから、主題である自発運動による攻撃行動神経回路への影響を調べる実験の準備ができた。

Strategy for Future Research Activity

1)移設先の施設においても、ランニングホイール自発的運動で攻撃行動が低下するかを再確認するとともに、運動剥奪が及ぼす影響について詳細な行動学的解析を行う
2)自発的運動で攻撃行動が低下した個体において、背側縫線核における神経活動を記録する
3)活動量の個体差にかかわる遺伝的基盤と神経活動の関係について、研究分担者である国立遺伝学研究所小出剛准教授との共同研究により引き続き進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 攻撃行動の神経学的基盤2023

    • Author(s)
      高橋阿貴
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 52 Pages: 599-605

  • [Presentation] Mechanisms of experience-induced shift of aggression state in the mouse2024

    • Author(s)
      Aki Takahashi
    • Organizer
      第101回日本生理学会大会
  • [Presentation] Optogenetic activation of the lateral hypothalamus-dorsal raphe nucleus projection: influences on male mice aggression2024

    • Author(s)
      Koshiro Mitsui, Aki Takahashi
    • Organizer
      Society for Social Neuroscience (S4SN) 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors that are involved in aggression priming in male mice2024

    • Author(s)
      Tomoya Nagai, Brian Hu, Aki Takahashi
    • Organizer
      Society for Social Neuroscience (S4SN) 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of the dorsal raphe nucleus on socially enhanced aggression in male mice2023

    • Author(s)
      Aki Takahashi
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会
  • [Presentation] Aggressive arousal: an internal state that escalates aggressive behavior.2023

    • Author(s)
      Aki Takahashi
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
  • [Presentation] Role of central immune cells in individual differences in aggression in male mice2023

    • Author(s)
      Aki Takahashi
    • Organizer
      第66回日本神経化学学会.
  • [Presentation] Modulation of aggressive behavior in male mice through lateral hypothalamic neurons projecting to the dorsal raphe nucleus2023

    • Author(s)
      Koshiro Mitsui, Aki Takahashi
    • Organizer
      日本動物心理学会第83回大会
  • [Presentation] Characterization of the lateral hypothalamic input into the dorsal raphe nucleus on aggressive behavior in male mice2023

    • Author(s)
      Koshiro Mitsui, Aki Takahashi
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
  • [Presentation] The effect of dominant-subordinate relationships on olfactory instigation-heightened aggression in male mice2023

    • Author(s)
      Tomoya Nagai, Aki Takahashi
    • Organizer
      日本動物心理学会第83回大会
  • [Remarks] 筑波大学TRIOS_高橋阿貴

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000003646

  • [Remarks] 高橋研究室HP

    • URL

      https://sites.google.com/view/akitakahashi-tsukuba/home

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi