• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

イェルムスレウ言語論からみた20世紀後半フランス思想の研究

Research Project

Project/Area Number 22K19974
Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

平田 公威  大谷大学, 文学部, 助教 (50962255)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywordsルイ・イェルムスレウ / 二十世紀後半フランス思想 / 言語論 / 記号論 / 構造主義 / ジャック・デリダ / ジル・ドゥルーズ / フェリックス・ガタリ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ルイ・イェルムスレウの言語論に照らすことで、20世紀後半のフランス思想の展開を体系的に研究することである。研究計画では、2023年度は、(1)イェルムスレウ言語論を構造主義的に受容して批判した思想の検討と、(2)イェルムスレウ言語論を非構造主義的に受容した思想の研究を予定していた。
2023年度も、前年度と引き続き計画の通りに研究を遂行し、以下の成果を得た。まず、上記の(1)にかんして、イェルムスレウ言語論に照らして、とくにジャック・デリダの思想を読み解くことで、その構造主義的な解釈と批判の内実と意義を検討した。また、上記の(2)にかんしては、イェルムスレウ言語論に照らして、ドゥルーズとガタリの思想を読み解くことで、その非構造主義的な解釈の内実と意義を検討した。
以上の具体的な研究成果としては、まず、デリダと、ドゥルーズとガタリとの対照的な評価に着目した研究論文を投稿しており、2024年度の学会機関誌での掲載が決定している。また、とくにドゥルーズとガタリのイェルムスレウ受容の意義については、2023年に上梓した単著で包括的かつ体系的な仕方で成果をまとめている。
これらに加えて、2023年度から行ってきたイェルムスレウ自身にかんする研究成果として、2023年度に行ったシンポジム「イェルムスレウとフランス現代思想」での発表をもとにした論考を水声社のweb雑誌に寄稿したほか、イェルムスレウの翻訳である『新言語学試論』を水声社より2024年5月に刊行する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] デリダとドゥルーズ=ガタリのイェルムスレウ言語論受容について2024

    • Author(s)
      平田公威
    • Journal Title

      フランス哲学・思想研究

      Volume: 29 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 何を言語と認めるか:イェルムスレウ言語素論の内在主義について2023

    • Author(s)
      平田公威
    • Journal Title

      コメット通信

      Volume: 39 Pages: 7-9

    • Open Access
  • [Book] ルイ・イェルムスレウ『新言語学試論』2024

    • Author(s)
      平田公威
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      水声社
  • [Book] 『ドゥルーズ=ガタリと私たち:言語表現と生成変化の哲学』2023

    • Author(s)
      平田公威
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      水声社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi