• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

千葉県と茨城県における安産祈願と動物供養の民俗学的研究:犬供養・猫供養に着目して

Research Project

Project/Area Number 22K20084
Research InstitutionNatural History Museum and Institute, Chiba

Principal Investigator

渡瀬 綾乃  千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行) (10967376)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords民俗学 / 動物供養 / 安産祈願 / 講 / 犬 / 猫
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、まず前年度から継続して文献調査と昨年度得られた情報の整理をした。加えて、犬供養・猫供養を動物供養研究史上の位置づけとともに、寺社信仰との連関性を明らかにする作業を進めた。
現地調査以外に、フィールドでの過去の民俗調査資料との比較もおこなった。
また調査と合わせて、年度後半には、科研で得た成果を日本民俗学会にて口頭発表し、民具マンスリーにも投稿した。
学会発表では、調査成果をもとに事例紹介と、女人講の解散後について検討し、調査地の動物供養による安産祈願の犬と猫の分布の傾向と掛け軸や御詠歌からの寺社とのつながりを指摘した。そして解散後の様相として、ザカマタという有形のモノが残ることで追跡調査ができるという点と、講集団の祭祀が個人祭祀に変化している点を述べた。さらに調査地の信仰の様相全体を抑えることで、女人講の解散と集団での神仏への信仰の終焉を安易な等号で結びつけることへの留意を促した。
民具マンスリーでは、木製であったザカマタが石製になった事例と調査地の氏神の小社がワラホウデンから石祠へ変化した事例と比較し、両者の影響の可能性と、大部分のザカマタが石製に変化しなかった点から、今後の課題として木製であることで付与される製作過程への着目の必要性を指摘した。
最終年度として、継続した調査と並行して、学会発表と論文による研究成果の公表をおこない、今後の本研究のさらなる進展の可能性を見出すことができた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 石になったザクマタ-茨城県常陸大宮市の安産祈願と動物供養を事例に-2024

    • Author(s)
      渡瀬綾乃
    • Journal Title

      民具マンスリー

      Volume: 56(10) Pages: 1-10

  • [Presentation] 安産祈願と犬猫供養の今 ―茨城県常陸大宮市を主な事例として―2023

    • Author(s)
      渡瀬綾乃
    • Organizer
      日本民俗学会第75回年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi