2023 Fiscal Year Final Research Report
Construction of a Practical System in Japanese Language Education at a Writing Class for JSL Students
Project/Area Number |
22K20225
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
:Education and related fields
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
Kobayashi Miki 早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 助手 (10962029)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Keywords | 年少者日本語教育 / 書く / リテラシー / JSL生徒 |
Outline of Final Research Achievements |
This study is aimed to construct a practical system in Japanese language education at a writing class for JSL students who are enrolled in high schools in Japan and wish to get into a university in Japan. By referring to previous research, also conducting interview to JSL students and teachers, the direction of Japanese language education at a writing class for JSL students was envisioned.
|
Free Research Field |
日本語教育
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、日本語教育における「書く」ことの教育のみならず、第二言語教育、および、世界のライティング教育に対して重要な視点を示しているという点において意義があるといえる。日本における「書く」ことの教育、および世界におけるライティング教育では、言語知識や技能を重視する「言語重視」か、そして、自己の経験や思想を表現する「自己表現重視」か、という二分法的な議論が歴史的に繰り返されてきた。本研究では、そのような二分法的議論に問題提起した上で、今後、JSL生徒に対する教育は何を目指し、どのように実践を行っていくべきかを提示した。
|