• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

大規模家系ゲノムデータ解析によるDenovo遺伝子変異の父年齢効果関連遺伝子座の同定

Research Project

Project/Area Number 22K20751
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

水野 翔太  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 特別研究員 (80962969)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords父年齢効果 / デノボ変異 / GWAS / ゲノム / 遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

子のゲノムのみで検出される新規の遺伝子変異であるDe novo変異(DNM)は、集団における選択圧の影響を受けていない(受ける前の状態である)ことから、多様なヒト疾患で大きなリスクとなる。DNMは主に両親の生殖細胞での突然変異に由来するが、この約8割は父親の精子由来であり、父親の年齢依存的なDNM数の増加が知られている(父年齢効果;PAE)。このPAEによるDNM数増加には家系間での大きな差異が報告されているが、その要因は明らかとされていない。本研究では、ASD大規模ゲノムデータベースSPARKを活用し、家系WGSデータによるDNM解析と父親におけるPAEの推定およびPAEのゲノムワイド関連解析(GWAS)を実施した。2023年度は昨年度に得られたDNMデータセット解析により、SPARKのEUR家系の兄弟比較によるPAE推定を実施した。PAEは全体として1年あたり1.53個であり、SPARKコホートについてもこれまでのPAE研究の値と比較し同等の範疇にあることが示された。データQC後の家系の父親について、8,025,794ヶ所のSNP情報を使ったPAEのGWASを実施し、弱い関連性(P=1E-5)を満たすマーカーSNP95ヶ所を同定したが、ゲノムワイド有意水準(P=5E-8)を満たすマーカーSNPは得られなかった。また、SSCとSPARKにおけるGWAS結果について逆分散メタ分析を実施したが、この結果でもゲノムワイド有意水準を満たすマーカーSNPは得られなかった。今回同定されたDNMを用いた関連研究として、自閉スペクトラム症とプロモーター領域DNMの関連性を明らかとし、論文を投稿した。今後、追加データセットについてもDNMコールを実施し、解析対象数を増加させることで、PAEと関連性のある有力な遺伝子座が明らかとなる事が期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Topologically associating domains define the impact of de novo promoter variants on autism spectrum disorder risk2024

    • Author(s)
      Nakamura Takumi、Ueda Junko、Mizuno Shota、Honda Kurara、Kazuno An-a、Yamamoto Hirona、Hara Tomonori、Takata Atsushi
    • Journal Title

      Cell Genomics

      Volume: 4 Pages: 100488~100488

    • DOI

      10.1016/j.xgen.2024.100488

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] De novo promoter variants contribute to autism spectrum disorder risk through topologically associating domains2024

    • Author(s)
      Mizuno S.
    • Organizer
      The 47th Annual Meeting of Japanese Neuroscience Society
  • [Presentation] Topologically associating domains define the impact of de novo promoter variants on autism spectrum disorder risk2023

    • Author(s)
      Mizuno S., Nakamura T., Ueda J., Honda K., Kazuno A. A., Yamamoto H., Hata T., & Takata A.
    • Organizer
      Human Genetics Asia 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症におけるプロモーター領域de novo変異はクロマチン3次元構造を介した遺伝子制御によって疾患リスクに寄与する2023

    • Author(s)
      水野翔太、中村匠、上田順子、本田久楽々、数野安亜、山本明那、原伯徳、高田篤
    • Organizer
      第45回日本生物学的精神医学会年会
  • [Presentation] Topologically associating domains define the impact of de novo promoter variants on autism spectrum disorder risk2023

    • Author(s)
      Mizuno S., Nakamura T., Ueda J., Honda K., Kazuno A. A., Yamamoto H., Hata T., & Takata A
    • Organizer
      The 52nd Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] ゲノム変異における「バタフライエフェクト」

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2024/20240127_1/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi