• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

全身性エリテマトーデスにおける胸腺-腸管-迷走神経-脾臓ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 22K20770
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

白柏 魅怜  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (10934367)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
KeywordsSLE / 自律神経障害
Outline of Annual Research Achievements

B6SKG雌マウス(12週令)はHRVの結果、B6WT雌マウス(12週令)に比べると副交感神経の活動性が高いことがわかった。B6SKGマウスに迷走神経切断を行い、切断群(Vx)と偽手術群(sham)に分けて、18-23週令にその表現型について評価を行った。Vxは体重増加の推移が緩慢であったが、16週令になると逆転しより増加する傾向になった。B6SKGはB6WTに比べると処置前の貧血を認めていたが、Vx群では上昇しており、B6SKGにおいてはVxで炎症が改善する傾向になることがわかった。糸球体における免疫複合体沈着(IgG,C3)についてもVx群は弱く、WTでは処置前後での差は認めなかった(WTは元々沈着がない)。抗ds-DNA抗体の上昇も軽度であった。FACSではTfh、Th1はVxで低くなる傾向であったが、他のT細胞分画、B細胞では差を認めなかった。
脾臓では脾神経からノルアドレナリン(NAd)が分泌されてCD4 T細胞におけるβ2 アドレナリン受容体に結合することがT細胞の活性化に関与している。B6SKGとB6WTマウスにおけるβ2ARの発現を検討したところ、B6SKGではβ2ARの発現が低かった。B6SKGのshamとVxで比較したところ、B6SKGではVxでβ2ARの発現が軽度の上昇を認めた。
次に血清中のカテコラミン3分画を検討したところ、B6SKGのVxはshamよりNAdが高くなっている傾向にあった。TCRシグナル異常によるT細胞分化異常はノルアドレナリンなどの神経伝達物質によって是正される可能性があることが示唆された。また、VxではB6SKGの糞便のLactobacillus属(SLEでの報告が多い)の減少を認めていることから、自律神経を介した腸内細菌バランスと脾臓におけるT細胞分化異常の是正がSLEの活動性に寄与していることが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] TAFRO syndrome is associated with anti-SSA/Ro60 antibodies, in contrast to idiopathic castleman disease2024

    • Author(s)
      Shirakashi Mirei、Nishida Yuri、Nakashima Ran、Fujimoto Masakazu、Hiwa Ryosuke、Tsuji Hideaki、Kitagori Koji、Akizuki Shuji、Morinobu Akio、Yoshifuji Hajime
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Pages: 2889

    • DOI

      10.1038/s41598-024-53413-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pathogenicity of?IgG-Fc desialylation and?its association with Th17 cells in?an animal model of?systemic lupus erythematosus2023

    • Author(s)
      Nishida Yuri、Shirakashi Mirei、Hashii Noritaka、Nakashima Ran、Nakayama Yoichi、Katsushima Masao、Watanabe Ryu、Onizawa Hideo、Hiwa Ryosuke、Tsuji Hideaki、Kitagori Koji、Akizuki Shuji、Onishi Akira、Murakami Kosaku、Yoshifuji Hajime、Tanaka Masao、Tsuruyama Tatsuaki、Morinobu Akio、Hashimoto Motomu
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: 34 Pages: 523~529

    • DOI

      10.1093/mr/road054

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TCRシグナル伝達異常が引き起こす自己免疫と腸管免疫のクロストーク2023

    • Author(s)
      白柏魅怜
    • Organizer
      Joint conference for clinical immunology
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi