• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

運動による代謝物の変化が前立腺癌の進展に及ぼす影響の検討

Research Project

Project/Area Number 22K20959
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡 利樹  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (60964385)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords前立腺癌 / 運動
Outline of Annual Research Achievements

前立腺癌の進展には生活習慣が大きく関与している。高脂肪食を特徴とした欧米型の食事は前立腺癌のリスクとなる。我々は過去に、高脂肪食の摂取が前立腺癌の進展を促進するメカニズムを、前立腺癌発症マウスモデルを用いて免疫系・腸内細菌叢という観点から解明した。一方で運動が前立腺癌の進展を抑制することが、疫学研究や基礎研究から示唆されている。しかし、そのメカニズムの全貌は解明されていない。我々は先行研究において、高脂肪食により代謝物プロファイルが大きく変化することを見出した。運動は体内の代謝を大きく変化させることが知られていることから、運動が前立腺癌の進展を抑制するメカニズムに、代謝物の変化が関与している可能性が考えられる。本研究では前立腺癌発症マウスモデルを用いて運動による代謝物の変化を解析し、前立腺癌の進展に影響を及ぼす代謝物の同定およびそのメカニズムの解明を目的とする。また、マウスで得た知見をヒトで検証し、バイオマーカーや治療薬となり得る代謝物を同定する。現在、通常食または高脂肪食を摂取した前立腺癌発症マウスモデルを運動群、非運動群に分けて飼育中である。順調にサンプルは収集出来ており、前立腺、血液、便をそれぞれの個体から収集している。収集した前立腺に関しては現在、病理学的評価およびメタボローム解析を行っている。また、便は運動による腸内細菌叢の変化を解析するべく、16SリボソームRNA解析に提出する予定としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

運動群、非運動群のマウスのサンプルを順調に収集出来ている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、前立腺癌発症マウスモデルの飼育を継続しマウス前立腺癌サンプルを収集する。収集したサンプルでメタボローム解析を行う。

Causes of Carryover

研究を進めていくうえで必要に応じて研究費を執行したため、当初の見込み額と執行金額が異なった。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi