2022 Fiscal Year Research-status Report
Research on the development of new treatment using anti-tumor viruses in oral squamous cell carcinoma
Project/Area Number |
22K21067
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
郷原 俊輔 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (90964768)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Keywords | 口腔がん / 抗腫瘍ウィルス / 放射線耐性 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔扁平上皮癌 (OSCC) に対する“抗腫瘍ウイルス(OBP-301)”併用放射線治療に関する実験をin vitro、in vivoの双方で行った。 in vitroでは、まず、抗腫瘍ウィルスの感染・増殖においてキーとなるタンパク質の発現解析を口腔がん細胞株12種と、正常口腔粘膜細胞株1種を用いて行った。次に、ウィルス単独での抗腫瘍効果、放射線併用療法での相乗効果を口腔がん細胞株及び放射線耐性のある口腔がん細胞株の計4種を用いて示し、その分子メカニズムに関しても解析を行った。 in vivoでは、口腔がん細胞を移植したマウスモデル、及び口腔がん患者から直接癌組織を移植したマウスモデルにおいて抗腫瘍ウィルス併用放射線治療の有効性を示した。 上記内容を論文にまとめ、Molecular Therapy Oncolyticsに投稿し、2022年10月にアクセプト、12月に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りに、抗腫瘍ウィルス(OBP-301)の口腔扁平上皮癌に対する有効性、放射線治療との相乗効果、及びその分子メカニズムを解明し、論文にまとめることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
実際に放射線治療が不応であった患者由来のマウスモデル(PDXモデル)を用い、放射線併用療法の実験を追加で行うことで、より実臨床に近い実験データの蓄積を目指す。
|
Causes of Carryover |
次年度の助成金と合わせて、引き続き研究に必要な物品や、論文投稿に際して必要な諸費用に使用する。
|
Research Products
(1 results)
-
[Journal Article] An oncolytic virus as a promising candidate for the treatment of radioresistant oral squamous cell carcinoma2022
Author(s)
Shunsuke G, Kosuke S, Ryoji Y, Ryusho K, Hiroshi T, Masashi H, Junki I, Ryuta K, Hikaru N, Hidetaka A, Sho K, Keisuke Y, Yuka N, Asuka I, Junki S, Yuichiro M, Hisashi T, Masatoshi H, Kenta K, Masashi N, Akiyuki H, Yoshikazu K, Manabu F, Seiji O, Yasuo U, Toshiyoshi F, Hideki N
-
Journal Title
Molecular Therapy - Oncolytics
Volume: 27
Pages: 141~156
DOI
Peer Reviewed / Open Access