• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

うつ病予防を目的としたインターネット認知行動療法の個別化アルゴリズムの構築

Research Project

Project/Area Number 22K21171
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

豊本 莉恵  京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (80963800)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords認知行動療法 / インターネット / 個別化 / うつ病
Outline of Annual Research Achievements

1. 急性期アウトカム(ランダム割付後8週)を用いた分析に対する追加解析の実施:大学生を対象に行われたインターネット認知行動療法(iCBT)の多施設共同完全要因ランダム化比較試験「ヘルシーキャンパストライアル」の急性期データ(1,093名)を解析対象とした。CBTの主要な5技法(認知再構成、セルフモニタリング、行動活性化、アサーション、問題解決)について、抑うつ症状軽減効果に影響を与えるベースラインの個人特性(年齢、性別、生活習慣、パーソナリティ、認知行動スキル等)の探索的な解析に、Benjamini-Hochberg法による補正を行い(5%の誤検出率で多重度調整p値を計算)、保守的な結果を得た。その結果、ベースラインの抑うつ指標 Patient Health Questionnaire-9(PHQ-9)の合計スコアが予後因子として、運動習慣がセルフモニタリングの効果修飾因子として残された。つまり、PHQ-9 の合計スコアが高いほど、介入から8週間後の急性期の抑うつ低減が大きくなり、定期的に運動する人は、運動習慣がない人と比べて、セルフモニタリング(自分の考えや感情をモニタリングすることを学ぶ技法)の効果が小さい可能性が示唆された。この急性期解析の結果を、Journal of Affective Disorders(IF=6.53)に投稿し、2023年2月に出版された。
2. 長期アウトカム(ランダム割付後52週)を用いた分析実施:長期データを入手し、データ確認等を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

急性期アウトカムの分析について、査読者の助言に従い、多重性の問題に対処するため追加解析を行った。それにより、論文執筆・出版が予定よりも遅れた。

Strategy for Future Research Activity

ランダム割付後52週の長期アウトカムデータについても、iCBT各技法の効果に影響を与える個人特性を明らかにするために統計解析を進める予定である。ここで得られた結果をまとめ、国際学術雑誌及び学会で報告する。

Causes of Carryover

急性期アウトカム解析結果の出版が遅れたため、予定していた学会発表ができなかった。また予定していたPC購入が遅れた。PC購入は2023年4月に済ませており、学会発表についても2023年度行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Exeter(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Exeter
  • [Journal Article] Prognostic factors and effect modifiers for personalisation of internet-based cognitive behavioural therapy among university students with subthreshold depression: A secondary analysis of a factorial trial2023

    • Author(s)
      Toyomoto Rie、Sakata Masatsugu、Yoshida Kazufumi、Luo Yan、Nakagami Yukako、Uwatoko Teruhisa et al.
    • Journal Title

      Journal of Affective Disorders

      Volume: 322 Pages: 156~162

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.11.024

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi