2023 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22K21230
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
木内 悠人 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 特任研究員 (90961087)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Keywords | 食行動 / フレイル / 高齢者 / 低栄養 |
Outline of Annual Research Achievements |
フレイルは要介護の前駆状態と位置付けられ、フレイルの危険要因の1つとして低栄養状態が挙げられている。低栄養状態は、不良な食行動によって誘発される可能性が示唆されているが関連行動は多岐に渡っており、包括的に評価する必要性がある。日本の地域在住高齢者を対象として食行動の実態をそれぞれ単独で評価した研究はあるが、食行動全般を包括的にスクリーニングするための指標は開発されていない現状である。そこで本研究は、地域在住高齢者に対する食行動を包括的に評価するためのスクリーニング指標の開発を目的とする。さらに、地域在住高齢者を対象とした実測調査を実施し、開発したスクリーニング指標の関連妥当性の検討として身体的フレイルとの関連性についても横断的に明らかにすることを目的とした。調査項目の選定のために文献レビューならびに栄養学や老年学に精通した研究協力者等との打ち合わせやブレインストーミングを実施し、高齢期における包括的に食行動を捉えるための評価尺度を作成した。地域在住高齢者を対象とした高齢者機能健診において、作成した尺度を用いた食行動における調査および身体的フレイルの評価(J-CHS基準)を行った。作成した評価尺度の得点は身体的フレイルの状態によって有意な差が認められ、本評価指標によって測定した食行動が不良であることが身体的フレイルと関連することが示唆された。本尺度による食行動の評価ならびに把握を行うことによって、地域在住高齢者における身体的フレイルの早期スクリーニングに寄与する可能性が考える。
|