2023 Fiscal Year Annual Research Report
金ナノロッドの配向・位置制御技術の確立と新規光学材料への展開
Project/Area Number |
22KJ0022
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
関澤 祐侑 北海道大学, 生命科学院, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2023-03-08 – 2024-03-31
|
Keywords | 金ナノ粒子 / 金ナノロッド / ポリマーブラシ / 配向制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
金ナノ粒子は光照射によって局在表面プラズモン共鳴(LSPR)が誘起される。中でも棒状の金ナノ粒子(金ナノロッド; GNR)には、長軸方向に対応した特徴的で強いプラズモン(L-LSPR)が現れる。このL-LSPRは光の照射方向に依存するため、GNRの自在な配向制御の実現は新たな機能を持つ光学デバイスへの応用が期待される。本研究では、外部刺激に応じて柔軟に形を伸縮させる高分子ブラシをテンプレートとして利用し、GNRの動的な配向制御法の確立を目指す。これまで異方性ナノ粒子のテンプレートとして着目されていなかった高分子ブラシを用いることで、ナノ粒子制御に関して新たな知見をもたらすことが期待される。 本期間においては、GNRの配向がポリマーブラシの伸縮に依存して制御できることを発見したことに加え、ポリマーブラシの局所構造に依存してプラズモンカップリング状態が異なる事が判明した。これらの結果は、これまで達成が難しかった、基板上でのナノ粒子の配向制御の新たな指針を示す研究であり、今後さらなるナノ粒子の位置・配向の精密な制御が期待される。
|