• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

環境応答と生物間相互作用を考慮した群集の安定性と将来予測

Research Project

Project/Area Number 22KJ0152
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

笠田 実  東北大学, 生命科学研究科, 特別研究員(CPD)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Keywords個体群動態 / 環境DNA / 生物多様性 / 種間相互作用
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、前年度に行った魚類環境DNAのデータベースであるANEMONE DB (https://db.anemone.bio)を利用した魚類群集の解析を行った。また、共同研究として環境DNA及び、データベースの授業が高校生の生物多様性の理解にどのように繋がるかに関して、アンケート調査を行った。さらに生態学の統計モデルのシナリオ分析結果をもとに新たな事業が提案された場合、どのように不確定性を事業可否の判断材料に含めることができるかについて考察し、経済学のリスク回避の考えを援用した複数の判断基準の式を提案した。
研究期間全体の成果としては、実験、理論、野外データ研究を駆使して環境応答と生物間相互作用を考慮した群集の構造変化について横断的に明らかし、生物多様性教育や応用面まで踏み込んで成果を出すことができた。主な成果として、海外ではLeibniz-Institute of Freshwater Ecology and Inland Fisheries (IGB-Berlin)で行った実験室内によってツボカビと動物プランクトンが植物プランクトン群集に相乗的に影響を与えることを見出したこと、実験結果から着想を得た理論研究によって、植物プランクトンが動物プランクトンとツボカビに対して、異なる進化応答を示す場合、本来植物プランクトンを介して間接的な競争関係にあるはずの動物プランクトンとツボカビが、お互いの存在によって、よりよく成長するような協力関係になる状況が起こり得ることを示したことが挙げられる。国内では野外調査データ、環境DNAデータ解析を行い、生物多様性教育の共同研究や、セミナーなどのアウトリーチ活動も行った。研究成果は全て国際学会、国内学会で発表されている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] IGB-Berlin/Potsdam University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      IGB-Berlin/Potsdam University
  • [Int'l Joint Research] Cadi Ayyad University(モロッコ)

    • Country Name
      MOROCCO
    • Counterpart Institution
      Cadi Ayyad University
  • [Journal Article] Monitoring of toxic cyanobacterial blooms in Lalla Takerkoust reservoir by satellite imagery and microcystin transfer to surrounding farms2024

    • Author(s)
      R. Mugani, F.El Khalloufi, M Kasada et al.
    • Journal Title

      Harmful Algae

      Volume: 135 Pages: 102631~102631

    • DOI

      10.1016/j.hal.2024.102631

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synergistic effects of predation and parasitism on competition between edible and inediblephytoplankton2024

    • Author(s)
      M. Kasada
    • Organizer
      第71回日本生態学会大会
  • [Presentation] 生物間相互作用をモデルの観点から整理する2024

    • Author(s)
      笠田実
    • Organizer
      第71回日本生態学会大会
  • [Presentation] Large scale eDNA database revealing latitudinal diversity gradients with seasonal variations.2023

    • Author(s)
      M.Kasada, N. Shinohara, R. Fukasawa, A. S. Tanabe, M. Kondoh
    • Organizer
      The eDNA society International Meeting 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モデルによる生態系管理における不確実性に関する考察2023

    • Author(s)
      笠田実
    • Organizer
      第39個体群生態学会
  • [Presentation] 時系列データを用いた琵琶湖の新参ツヅミモ(M.hardyi)と古参ツヅミモ(S.dorsidentiferum)の競争関係の解析2023

    • Author(s)
      笠田実, 橋爪達郎, A. D. Phongsa, 鏡味麻衣子
    • Organizer
      日本陸水学会第87回大会
  • [Presentation] 高校生を対象とした環境DNA教育の実施とその効果の検証2023

    • Author(s)
      木谷亮太, 佐賀達矢, 笠田実, 清野恵子, 佐藤真行, 丑丸敦史, 源利文
    • Organizer
      第6回環境DNA学会九州大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi