2021 Fiscal Year Annual Research Report
表面増強誘導ラマン散乱による小胞輸送の高速分光イメージング
Project/Area Number |
21J00452
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
水口 高翔 東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2024-03-31
|
Keywords | ラマンイメージング / ナノ粒子 / 誘導ラマン散乱 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は以下の研究を行った。 (1)金属ナノ粒子のSRS観察:提案手法では金属ナノ粒子の個々の振る舞いを誘導ラマン散乱(Stimulated Raman scattering, SRS)によって追跡する。高速SRSイメージングにより液中をブラウン運動する金属ナノ粒子の動きを捉えることができた。また金属ナノ粒子の吸収に由来すると思われる強いSRS信号が生じていることが明らかになった。 (2)金属ナノ粒子と小分子薬剤を組み合わせたSRS観察:提案手法では金属ナノ粒子を用いることで小分子薬剤の増強SRS観察を目標とした。金属ナノ粒子に小分子薬剤を吸着させてSRS観察を行ったところ、透過型のSRSでは金属ナノ粒子の吸収に由来すると思われる強いバックグラウンド信号が生じており、薬剤の微小な信号を捉えることが難しいことが明らかになった。 (3)金属ナノ粒子の細胞内SRS観察:金属ナノ粒子を細胞に取り込ませたところ、高速SRSイメージングにより細胞内で移動する金属ナノ粒子の様子が観察された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の想定に反し、SRS観察時に金属ナノ粒子から発せられるバックグラウンド信号の影響が大きく、透過型のSRSでは金属ナノ粒子を用いた小分子薬剤の計測実験が困難であることが判明した。
|
Strategy for Future Research Activity |
金属ナノ粒子のバックグラウンド信号を抑えるため反射型のSRSを導入する予定である。またSRS信号がより増強される構造の金属ナノ粒子を検討する。
|
Research Products
(1 results)