• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

走パフォーマンス規定因子としての個人間運動同期の解明

Research Project

Project/Area Number 22KJ0990
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

古川 大晃  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Keywords同期現象 / 走運動 / パフォーマンス / 生理 / 心理 / 走動作 / 視覚 / 聴覚
Outline of Annual Research Achievements

私たちは無意識に、自分の動作や動作のテンポを他者に合わせてしまう(個人間の運動同期)。特に、近くを走るランナー同士のピッチが近づく個人間の同期現象は「走者間の同期現象」と呼ばれる。本研究は、「走者間の同期の有無の検証」及び「走者間の同期現象がパフォーマンスに及ぼす影響を解明すること」を目的とした。また、研究を進める中で走者間同期が生じる要因にも着目し、同期を生じさせる知覚情報を明らかにすることも追加課題とした。
まず陸上競技100m走の動画解析を実施し、走者のステップタイミングを取得した。2人の相互作用が仮定されない条件と相互作用が仮定される条件において、後者の方がステップタイミングの一致度合いが高く、走者間に同期が生じている可能性を示唆した。
次に、走者間の同期を生じさせる知覚情報を検討する実験として、隣接した2人のランナーで互いに知覚できる視覚情報を制限し、聴覚情報(足音)のみ作用する実験や、視聴覚情報両方を知覚できる状況で実験を行った。その結果、走者間に同期を生じさせる知覚情報として、視覚情報というよりむしろ聴覚情報(足音)の影響が大きいことが明らかとなった。
また、この実験の中でパフォーマンスと関連する指標である心拍数(生理的負荷の指標)や主観的運動強度(心理的負荷の指標)を取得した。同期がパフォーマンスに及ぼす影響は確認されなかったものの、他者の視覚情報そのものが心拍数に影響する可能性が示唆された。

Remarks

オーストラリアの研究者らとの共同研究を国際学会で1件発表した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Macquarie University/Western Sydney University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Macquarie University/Western Sydney University
  • [Presentation] 走者間にピッチの同期現象を生じさせる知覚情報の検討2024

    • Author(s)
      古川大晃,西川優,斉藤篤司,工藤和俊.
    • Organizer
      第36回ランニング学会
  • [Presentation] Interpersonal Synchronization between Sprinters: An Observational Study of the Japanese 100-m Record Racer2023

    • Author(s)
      Hiroaki Furukawa, Kohei Miyata, Michael J. Richardson, Manuel Varlet, Kazutoshi Kudo.
    • Organizer
      European College of Sport Science (ECSS)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi