• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ルイス酸塩基錯形成を鍵とした含BNナノグラフェンの創製と有機半導体への応用開拓

Research Project

Project/Area Number 22J15522
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

坂巻 拓海  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2022-04-22 – 2024-03-31
Keywords有機半導体 / ホウ素-窒素ドープ / 近赤外吸収材料
Outline of Annual Research Achievements

ホウ素-窒素(BN)ドープ化合物は,炭素類縁体とは異なる半導体特性や発光・吸収特性が付与されるため,グラフェンなどの炭素材料にドーピングユニットとして挿入し,新たな機能を付与するための貴重な分子足場となる.
本研究では,高いルイス酸性を持つBN化合物を基に,グラフェンナノリボン分子(BN-GNR)および近赤外吸収材料を新たに設計・合成し,それらの物性調査を行った.BN-GNRの合成は,海外研究者との共同研究により実施した.反応を円滑に進行させるため,臭素原子を導入した前駆体分子を用い金基板上でポリマー化,脱水素縮合することで,新規BNドープGNR材料の開発に成功した.走査トンネル分光測定により,BN-GNRはバンドギャップ約1.7eVを有する半導体材料であることを明らかにした.得られた分子は原子間力顕微鏡(AFM)によって構造同定し,反応温度の上昇速度を制御することで,目的の構造が選択的に得られることを明らかにした.
また,BNナノグラフェン開発する過程で,近赤外吸収材料の開発にも取り組んだ.研究代表者が見出したルイス塩基添加によるBN化合物のドナー性向上の原理を活かし,BNドープ化合物にアクセプター分子を導入した新規材料を設計した.その結果,ルイス塩基を添加することで,吸収波長が250 nm赤方偏移し,1200 nmまで吸収特性を示す新規材料を見出すことができた.
本研究で開発されたBNドープ材料は,適切なバンドギャップを有するため,様々な有機エレクトロニクス分野への応用が期待できる.

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] バーゼル大学/物理学科(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      バーゼル大学/物理学科
  • [Int'l Joint Research] モントリオール理工科大学/物理工学科(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      モントリオール理工科大学/物理工学科
  • [Journal Article] Atomically Precise Incorporation of BN-Doped Rubicene into Graphene Nanoribbons2022

    • Author(s)
      Pawlak Remy、Anindya Khalid N.、Shimizu Toshiki、Liu Jung-Ching、Sakamaki Takumi、Shang Rui、Rochefort Alain、Nakamura Eiichi、Meyer Ernst
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 126 Pages: 19726~19732

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c05866

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] B2N2置換ジベンゾルビセンのモジュラー合成とその物性評価2022

    • Author(s)
      坂巻拓海,中室貴幸,Shang Rui,中村栄一
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] Two Spiro-Conjugated Carbon-Bridged p-Phenylenevinylene: Synthesis and Material Properties2022

    • Author(s)
      坂巻拓海, Shang Rui, Juan Casado,中村栄一
    • Organizer
      11th Singapore International chemistry conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi