• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

An integrated model of mechanisms for improving attitudes toward older adults

Research Project

Project/Area Number 22J20303
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清水 佑輔  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2022-04-22 – 2025-03-31
Keywords高齢者 / 若者 / ステレオタイプ / 偏見 / 差別 / 態度変容 / 主観的時間 / 感染嫌悪
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高齢者に対する否定的態度の軽減に向け、その関連要因および具体的な方略について検討した。そもそも、高齢者という社会集団は (1) 誰もがいつか所属する、(2) 過度に病気と結びついて認知されやすいという点で、人種的・性的マイノリティといった被差別集団と大きく異なる。(1) の特徴と関連して、本研究では高齢者になるまでの主観的時間 (高齢者になるのはどのくらい先のことであると感じるか) と高齢者への否定的態度の関連について検討した。その結果、高齢者になるまでの主観的時間が長い人ほど、否定的態度が強いことが示された。また「誰もがいつか高齢者になる」という着眼点を含む理論である、ステレオタイプ・エンボディメント理論と関連する複数の実証的知見に関する説明文を参加者に提示するという態度変容方略について探索的に検討した。その結果、高齢者になるまでの主観的時間が短くなり、高齢者に対する態度が肯定化した。
また本研究では (2) の特徴にも着目し、感染嫌悪 (病気に対する嫌悪) と否定的態度の関連について検討した。その結果、感染嫌悪の程度が高い人ほど高齢者に対する否定的態度が強いことが示された。この関連は、参加者の外向性や一般的信頼といった個人差変数を統制してもなお顕著であった。また、高齢者一般の身体的健康および精神的健康の程度へのイメージ (高齢者をどの程度健康的な存在と捉えているか) と、否定的態度の関連について検討したところ、特に精神的健康へのイメージと高齢者への態度が密接に結びついていることが示された。以上の知見を踏まえ、今後は (1) と (2) の着眼点を組み合わせた態度変容方略について詳細に検討する必要がある。また、高齢者に対する否定的態度が高齢者に及ぼす影響についても引き続き検討し、若者および高齢者を対象とした実証的知見について統合的に整理すべきである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、高齢者に対する否定的態度と関連する要因の解明、およびその軽減に向けて順調に進展している。社会心理学の先行研究を踏まえた実験・調査の立案および実施を円滑に行っており、高齢者という社会集団が抱える固有の特徴に着目したアプローチを取ることができている。また、人種や性別といった他の文脈の先行研究を適切に援用しつつ、高齢者という社会集団における固有の態度変容方略について考案する土台を整えられたと考えられる。加えて、教育老年学や老年看護学といった近接する学問領域の知見についても取り入れる試みを行っている。研究成果についても、学会発表や学術論文の執筆・投稿を積極的に行うことができている。

Strategy for Future Research Activity

今年度行った理論的検討をさらに深めると共に、実証的研究を重ね、再現性の高い知見として公開していく。また、高齢者に対する態度を肯定化する方略について、それを教育現場や福祉現場において実装しやすい形に昇華することを目指す。本研究のアプローチの中でも、特に高齢者になるまでの主観的時間を短くする方略は、若者に対して長期的視野で人生設計を行うよう促す介入と親和性が高い。よって、教育学や教育老年学の知見についても詳細なレビューを行った上で、本研究の実践的意義を高めていきたい。また、コロナ禍におけるオンライン実験の限界点にも着目した上で、それを補う方略についても検討する必要がある。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Negative attitudes of healthy older adults toward unhealthy older adults: Focus on the subjective health2023

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Suzuki Masashi、Hata Yukako、Sakaki Toshiro
    • Journal Title

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      Volume: 105 Pages: 104850

    • DOI

      10.1016/j.archger.2022.104850

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ageist Attitudes: Youth Identity, Subjective Time to Become Older, and Impressions of the General Older Population’s Physical and Mental Health2022

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Hashimoto Takaaki、Karasawa Kaori
    • Journal Title

      Advances in Gerontology

      Volume: 12 Pages: 157~161

    • DOI

      10.1134/S2079057022020163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Disease Avoidance and Attitudes toward Older People2022

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Hashimoto Takaaki、Karasawa Kaori
    • Journal Title

      Advances in Gerontology

      Volume: 12 Pages: 242~246

    • DOI

      10.1134/S2079057022030110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Perceived Ageism on Older Adults: Focus on Attitudes toward Young People and Life Satisfaction2022

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Suzuki Masashi、Hata Yukako、Sakaki Toshiro
    • Journal Title

      Advances in Gerontology

      Volume: 12 Pages: 370~374

    • DOI

      10.1134/S2079057022040142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative attitudes toward older adults: Subjective time to become older and “stereotype embodiment theory”-based intervention2022

    • Author(s)
      Shimizu Yuho
    • Journal Title

      Experimental Results

      Volume: 3 Pages: e21

    • DOI

      10.1017/exp.2022.18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Anti-old and anti-youth attitudes among older adults: focusing on middle-aged and old age identity2022

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Takeuchi Masumi、Karasawa Kaori
    • Journal Title

      The Journal of Social Psychology

      Volume: 163 Pages: 248~255

    • DOI

      10.1080/00224545.2022.2061893

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Reducing younger people's ageism: Focus on the fact that everyone will become older2023

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Hashimoto Takaaki、Karasawa Kaori
    • Organizer
      Society for Personality and Social Psychology: 2023 Annual Convention
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation of the wisdom of older adults to live in harmony with nature2023

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Suzuki Masashi、Hata Yukako、Sakaki Toshiro
    • Organizer
      The 13th Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エイジズムと感染忌避傾向の関連2022

    • Author(s)
      清水佑輔、橋本剛明、唐沢かおり
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] Are older adults with frailty not engaging in social participation? Focus on subjective health2022

    • Author(s)
      Shimizu Yuho、Suzuki Masashi、Hata Yukako、Sakaki Toshiro
    • Organizer
      The 61st Annual Conference of Taiwan Psychological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者一般の健康状態に対する印象と高齢者への態度2022

    • Author(s)
      清水佑輔、橋本剛明、唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] エイジズムが高齢者に及ぼす影響:若者への態度と高齢者の精神的健康に着目して2022

    • Author(s)
      清水佑輔、鈴木雅、畠由佳子、榊敏朗
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第68回大会
  • [Remarks] ホームページ

    • URL

      https://yuhos1120mizu.wixsite.com/shimizu

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi