• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

蛍光プローブ群への応答の網羅的解析による、がん個別化医療を志向した薬剤効果予測

Research Project

Project/Area Number 22KJ1177
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

南條 愛華  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Keywords蛍光プローブ / 薬剤感受性予測 / 機械学習 / がん / バイオマーカー / 酵素活性 / アッセイ系 / 個別化医療
Outline of Annual Research Achievements

前年度は、がん細胞1細胞あたりの酵素活性(蛍光プローブを代謝する活性)を測定するために、ハイコンテントイメージングシステムで顕微鏡画像を取得し、ROIの蛍光強度を算出する手法を用いていたが、実験結果が安定しないことが明らかになった。当初の想定以上に、視野内の細胞数のばらつきが大きいこと、蛍光プローブが代謝されて生じる蛍光分子HMRGの細胞外漏出の影響が大きいことが原因と考えられた。
本年度は、これらの測定上の問題点を解決するべく、まず、マイクロプレートリーダーを用いて細胞懸濁液のバルクの蛍光値を測定することで、細胞外に漏出したHMRG由来の蛍光を捕捉することを狙った。さらに、蛍光測定直後に発光法による細胞数定量のアッセイを行い、細胞数で補正することで、各ウェルの細胞数のばらつきの影響を低減させることを試みた。プロトコルの修正・検討を重ね、改良した実験系で、ヒトがん細胞パネル(JFCR39)の細胞株に蛍光プローブライブラリーを添加し、各がん細胞株における各プローブ由来の蛍光の上昇率(蛍光プローブライブラリーへの応答パターン)を測定した。相関分析・主成分分析の結果から、がん細胞株の種類ごとに特徴的な応答パターン(酵素活性パターン)が見られることが明らかになった。JFCR39はがん細胞株の種類ごとに多様な薬剤感受性パターンを示すことが知られており、この薬剤感受性パターンと今回新たに得られた蛍光プローブライブラリーへの応答パターンとの関連の解析を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は「多対多」の関係(多数のがん細胞株の、多数の蛍光プローブへの応答パターン)に焦点を当てているため、もともと実験結果が安定しにくいことが予想されていた。これまでに安定しない要因の洗い出し、対策、検証の繰り返しにより着実に改善は見られるものの、当初の想定以上に、実験系の構築・改良に時間がかかっているため、上記の評価とした。

Strategy for Future Research Activity

今年度に行ったヒトがん細胞パネル(JFCR39)に対する網羅的実験を来年度に再び行い、再現性の検証を行う。並行して、蛍光プローブライブラリーへの応答パターン(酵素活性パターン)および薬剤の物理化学的・機能的性質を表した記述子から、薬剤感受性パターンを予測する数理モデルを構築する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Novel design strategy of fluorogenic probes based on quantitative prediction and control of competitive intramolecular cyclization equilibria2024

    • Author(s)
      Aika Nanjo, Ryo Tachibana, Yasuteru Urano
    • Organizer
      The 11th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi