• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

最先端プラズマが切り拓く半導体-金属錯体ハイブリッド人工光合成系の高機能化

Research Project

Project/Area Number 22KJ1266
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

榊原 教貴  東京工業大学, 理学院, 特任助教

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2024-03-31
Keywordsハイブリッド光触媒 / プラズマ / 有機半導体 / 超分子光触媒 / CO2還元
Outline of Annual Research Achievements

カーボンニュートラルな社会の実現に向けて、光触媒によるCO2還元は大変有望な技術として大きく注目されている。本研究では、植物の二段階光励起機構に倣い半導体と超分子光触媒を融合した、可視光応答CO2還元を駆動するハイブリッド光触媒のさらなる高性能化を目指した。本研究課題では、これまでにほとんど試みられてこなかった半導体と超分子光触媒の接合界面の改質に着目し、低ダメージかつ高密度な表面改質で実績のある液中プラズマ技術を活用することで、界面状態の制御によるハイブリッド光触媒の高性能化を試みた。
昨年度までに、グラファイト状窒化炭素(C3N4)にRuRu超分子光触媒を固定化したハイブリッド光触媒において、C3N4へのプラズマ表面改質によりC3N4表面に深い欠陥準位を形成し、そこへ光励起電子を蓄積しRuRuへの電子移動を促進することで、CO2還元反応の耐久性と生成物選択率の大幅な向上を達成してきた。
本年度は、昨年度までに確立してきたプラズマ表面改質による界面制御技術の一般化を目指した。近年新たな光触媒材料として注目を集めている共役系高分子に対してプラズマ表面改質を施し、共役系高分子と超分子光触媒からなるハイブリッド光触媒の性能に与える影響を検討した。その結果、C3N4の場合と同様に、プラズマ表面改質によって共役系高分子表面に光励起キャリアが蓄積可能な欠陥が生成し、超分子光触媒への電子移動の促進することで、CO2還元反応の耐久性と生成物選択率が向上した。すなわち、プラズマ表面改質が広く有機半導体に対して有効であることが示され、光触媒設計における新たな方法論としての一般性が見い出された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Synergetic Effect of Ligand Modification of a Ru(II) Complex Catalyst and Ag Loading for Constructing a Highly Active Hybrid Photocatalyst Using C3N4 for CO2 Reduction2024

    • Author(s)
      Sakakibara Noritaka、Kamogawa Kei、Miyoshi Akinobu、Maeda Kazuhiko、Ishitani Osamu
    • Journal Title

      Energy&Fuels

      Volume: 38 Pages: 2343~2350

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.3c04126

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 半導体表面への位置選択的なCO2還元反応活性点の設計を指向した、光還元重合によるハイブリッド光触媒の開発2024

    • Author(s)
      榊原 教貴, Ewan McQueen, Reiner Sebastian Sprick, 石谷 治
    • Organizer
      日本化学会第104回春季年会
  • [Presentation] 共役ポリマー半導体への液中プラズマ表面改質が、Ru(II)-Ru(II)超分子光触媒と複合化したCO2還元反応に与える影響2024

    • Author(s)
      榊原教貴, Ewan McQueen, 伊藤剛仁, 寺嶋和夫, Reiner Sebastian Sprick, 石谷治
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Plasma Surface Modification of C3N4 for Improving Photocatalytic CO2 Reduction Activity with a Ru(II)-Ru(II) Supramolecular Photocatalyst2023

    • Author(s)
      Noritaka Sakakibara, Tsuyohito Ito, Kazuo Terashima, Kazuhiko Maeda, and Osamu Ishitani
    • Organizer
      2023 MRS Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 共役ポリマー半導体とRu(II)-Ru(II)超分子光触媒を複合したZスキーム型ハイブリッド光触媒による、超高効率な可視光応答CO2還元の実現2023

    • Author(s)
      榊原 教貴, Ewan McQueen, 玉置 悠祐, Reiner Sebastian Sprick, 石谷 治
    • Organizer
      光化学討論会
  • [Presentation] Efficient Z-Scheme hybrid photocatalysts for visible-light-driven CO2 reduction using conjugated polymer semiconductors and Ru(II) binuclear supramolecular photocatalysts2023

    • Author(s)
      Noritaka Sakakibara, Ewan McQueen, Yusuke Tamaki, Reiner Sebastian Sprick, Osamu Ishitani
    • Organizer
      Photochemistry Gordon Research Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of highly efficient Z-scheme hybrid photocatalysts combining conjugated polymer semiconductors and Ru(II) binuclear supramolecular photocatalyst for visible-light-driven CO2 reduction2023

    • Author(s)
      Noritaka Sakakibara, Ewan McQueen, Yusuke Tamaki, Reiner Sebastian Sprick, Osamu Ishitani
    • Organizer
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
  • [Presentation] 共役ポリマー半導体とRu(II)二核超分子光触媒からなるZスキーム型ハイブリッド光触媒を用いた超高効率な可視光駆動CO2還元の実現2023

    • Author(s)
      榊原 教貴, Ewan McQueen, 玉置 悠祐, Reiner Sebastian Sprick, 石谷 治
    • Organizer
      第42回光がかかわる触媒化学シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi