• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

What is 'Well-Eating' in Japan? : Operationalisation of Sen's Capability Approach and its Application for Food Education

Research Project

Project/Area Number 21J01732
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

上田 遥  名古屋大学, 環境学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2024-03-31
Keywords潜在能力アプローチ / 食の倫理 / 徳倫理 / 栄養主義 / 母子世帯 / 食の貧困 / 善き食生活 / 卸売市場
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は以下3つの研究を実施した。
1) 日本における「善き食生活well-eating」言説(日本型食生活、和食、健康的な食生活など)の変遷史について文献調査を進めた。1970年代以降の食言説では栄養主義的傾向が強くなっており、その結果として食のトータル性が見逃されていることを明らかにした。また並行して、食倫理研究のレビューも行い、こうしたトータルな意味でのwell-eatingへの視点を復活させるためには、アリストテレスやヌスバウムの系譜に由来する「徳倫理virtue ethics」の方法論が活用できることを示した。これらの成果の一部は紀要論文1件(『立命館食科学研究』)に公表した。
2) 現在時点における日本市民の食生活「規範」と「実態」を明らかにするため、経済・時間的制約が大きいことが指摘される母子世帯(三大都市圏在住)にin-depthインタビュー調査を実施した。あわせて本調査結果を、20年度に実施した一般市民973名を対象とした同様の質問項目から成るWEBアンケート調査の結果と比較しながら分析した。未だ分析作業は完了していないが、語彙分析により抽出した108種類の活動・状態から成るwell-eatingの網羅的リストについては国際論文1件(『Appetite』)、社会的属性とwell-eatingとの内容関連については国内学会報告1件(「栄養改善学会」)、回答者のうち経済的貧困者の詳細な食生活実態については国内学会報告1件(「日本農業経済学会」)として公表した。
3) 日本市民のwell-eatingに決定的な影響を与える地域の食環境について、共同研究者とともに、京都市を中心とした卸売市場の役割をCOVID-19の影響とあわせて分析した。同調査結果は国内論文2件(いずれも『フードシステム研究』)、シンポジウム報告1件(日本フードシステム学会)として公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

COVID-19の影響により教育機関へのアクセスが制約されたため、当初予定していた子ども・若年層へのインタビュー調査は実施できなかった一方で、女性支援団体と協力して母子世帯を対象としたインタビュー調査を実施できたことはその実態解明および理論的示唆の両面において意義が大きかった。文献調査および食環境調査については当初予定した通り進展している。

Strategy for Future Research Activity

22年度もCOVID-19の影響が予想されるため、調査リスクの高いインタビュー調査ではなく、昨年度収集したデータ分析とさらなる文献調査(とりわけ①日本的自然観と近代栄養学の位置付け研究、②マクロ統計項目からの食潜在指標の開発、③栄養学・経済学・社会学における食生活変換要因の体系化)に注力する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「食の倫理」の再検討 : 潜在能力アプローチの有効性と現状の課題2022

    • Author(s)
      上田 遥
    • Journal Title

      立命館食科学研究

      Volume: 7 Pages: 251~269

    • DOI

      10.34382/00016763

  • [Journal Article] What is eating well? Capability approach and empirical exploration with the population in Japan2022

    • Author(s)
      Ueda Haruka
    • Journal Title

      Appetite

      Volume: 170 Pages: 105874~105874

    • DOI

      10.1016/j.appet.2021.105874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 緊急事態下における中央卸売市場と公共性:新型コロナウイルス感染症への対応力と規定要因2021

    • Author(s)
      上田 遥
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 28 Pages: 160~171

    • DOI

      10.5874/jfsr.21.28.3_5

  • [Journal Article] 新型コロナ感染拡大下の外出自粛行動が及ぼすフードシステムへの影響とその対応:京都を事例として2021

    • Author(s)
      上田 遥、新山陽子、大住あづさ
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 28 Pages: 111~127

    • DOI

      10.5874/jfsr.21_00002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中央卸売市場を核とした地域圏フードシステムの構造化:京都市を事例として2021

    • Author(s)
      上田 遥
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 87 Pages: 99~108

  • [Journal Article] What is gastronomy for the French? An empirical study on the representation and eating model in contemporary France2021

    • Author(s)
      Ueda Haruka、Poulain Jean-Pierre
    • Journal Title

      International Journal of Gastronomy and Food Science

      Volume: 25 Pages: 100377~100377

    • DOI

      10.1016/j.ijgfs.2021.100377

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The philosophy of taste education: Reading Jacques Puisais as a contemporary humanist-gastronome2021

    • Author(s)
      Ueda Haruka
    • Journal Title

      International Journal of Gastronomy and Food Science

      Volume: 25 Pages: 100385~100385

    • DOI

      10.1016/j.ijgfs.2021.100385

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにおける地域圏食料プロジェクトと地域圏フードシステム2021

    • Author(s)
      新山陽子、大住あづさ、上田 遥
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 28 Pages: 29~45

    • DOI

      10.5874/jfsr.28.1_29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Establishing a Theoretical Foundation for Food Education in Schools Using Sen’s Capability Approach2021

    • Author(s)
      Ueda Haruka
    • Journal Title

      Food Ethics

      Volume: 6 Pages: 1~18

    • DOI

      10.1007/s41055-021-00086-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「食の貧困」をめぐる研究動向と方法論的考察:母子世帯を中心として2022

    • Author(s)
      上田 遥
    • Organizer
      日本農業経済学会2021年度大会
  • [Presentation] 日本における「善き食生活」の実証的解明:規範と実態の乖離に着目して2021

    • Author(s)
      上田 遥
    • Organizer
      第68回日本栄養改善学会学術大会
  • [Presentation] 緊急事態下における中央卸売市場と公共性:新型コロナウイルス感染症への対応力とその規定要因2021

    • Author(s)
      上田 遥
    • Organizer
      2021年度日本フードシステム学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 中央卸売市場とその公共性:新型コロナウイルス対応力と規定要因2021

    • Author(s)
      上田 遥
    • Organizer
      立命館大学食総合研究センター・食マネジメント学会共催シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 「善き食生活 Well-Eating」概念の提唱:理論的基礎と実証的有効性2021

    • Author(s)
      上田 遥
    • Organizer
      第9回日本食育学会学術大会
  • [Book] 食育の理論と教授法:善き食べ手の探求2021

    • Author(s)
      上田遥
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220252

URL: 

Published: 2022-12-28   Modified: 2023-08-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi