• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

CMB望遠鏡群Simons Observatoryで探る原始重力波

Research Project

Project/Area Number 21J00465
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

清野 結大  京都大学, 京都大学理学系研究科, 特別研究員(CPD)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2026-03-31
KeywordsCMB / 宇宙背景放射 / インフレーション / 原始重力波 / 超伝導検出器
Outline of Annual Research Achievements

本研究では宇宙背景マイクロ波放射(CMB)の精密観測による、原始重力波やニュートリノ質量和の観測に挑む。これらの物理情報はCMBの偏光や強度の分布に反映されるため、私は望遠鏡群によるCMB観測実験Simons Observatoryに参加し、CMBを精密測定する。観測で重要となるのは検出器の較正である。用いられる超伝導光検出器は光の偏光や強度に感度をもつが、応答が天候や望遠鏡向きなどで敏感に変化するため、観測中の較正が必要不可欠となる。
本年度はSimons Observatory実験と、その前身の実験のSimons Array実験に参加し、較正装置の開発に着手した。検出器の偏光感度を較正するため、直線偏光の光を生成する装置を開発した。光の偏光度が悪さがこれまで問題であったが、シミュレーションによる偏光度の見積りを初めて行い、原因を突き止めた。今後はシミュレーションによる観測データの補正に取り組めば、目標までの較正精度向上が見込まれる。
さらに超伝導検出器のゲイン較正装置の開発にも着手した。高温のヒータから出る黒体放射を光源とした較正装置で、2000RPMもの高速回転をするチョッパーも有する。装置の基本設計や動作・測定用のエレクトロニクスのR&Dを目標とし、プロトタイプ機の作成に取り組んだ。装置の動作試験などを通し、必要な各技術を確立した。これをもとに望遠鏡に搭載する実機も設計し、現在組立を行っている。今後はこの実機の動作試験を行い、2022年度中に望遠鏡に搭載し較正を実施する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の初年度である今年度から、Simons Observatory実験とSimons Array実験に加入した。コロナ禍で対面での共同研究の機会が制限されてはいるが、国内・国外のメンバーとwebミーティングなどでコミュニケーションを深め、円滑に研究をスタートさせている。予定通り較正装置開発を行い、プロトタイプ機の開発を完了させた。さらに実機の作成も計画通り進行しており、本研究計画は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

国内・米国の研究機関と連携をとり、検出器のゲイン較正装置の開発を行う。較正装置やその制御系エレクトロニクスを作成し、動作試験を実施する。また検出器を開発している米国プリンストン大学にて、実際に検出器較正を行い性能を確かめる。また検出器の偏光感度向上に向け、シミュレーションをベースに観測データの補正手法の開発に取り組む。
自身は学振CPDの3年間の海外渡航としてプリンストン大学で研究を始める。較正装置の開発に加え、実験グループ内で中核をなすプリンストン大学のCMBデータ解析チームに加わり、CMBマップ作成に参加する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ペンシルベニア大学/シカゴ大学/プリンストン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ペンシルベニア大学/シカゴ大学/プリンストン大学
  • [Presentation] Simons Array 実験におけるスパースワイヤーグリッドを用いた角度較正-較正原理2021

    • Author(s)
      安達俊介, 清野結大, 田島治, 他POLARBEARコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会 第76回秋季大会
  • [Presentation] Simons Array 実験におけるスパースワイヤーグリッドを用いた角度較正-較正結果と精密測定に向けて2021

    • Author(s)
      清野結大, 安達俊介, 田島治, 他POLARBEARコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会 第76回秋季大会
  • [Presentation] Simons Observatory実験における黒体放射を用いた検出器の較正光源開発2021

    • Author(s)
      清野結大, 鈴木淳也, 金子大輔, 長谷川雅也, 田島治, Simons Observatory collaboration
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28   Modified: 2023-08-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi