• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ベトナム語の音韻の実験的研究:諸方言の音節・韻律に着目して

Research Project

Project/Area Number 22J00863
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山岡 翔  大阪大学, 人文学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2022-04-22 – 2025-03-31
Keywordsベトナム語 / 音節 / 教育 / 少数言語 / 声調
Outline of Annual Research Achievements

本年度は今後、本研究課題の分析対象であるベトナム語北部方言の発話韻律データ、およびベトナム語中部・南部方言の音節単独発話データを収集すべく、まず日本在住のベトナム人との関係構築に尽力した。ベトナム現地ではなく日本で調査協力者を探すこととなったのは、MRI撮像や人工口蓋床をもちいた舌の口蓋接触部位といった類のデータはベトナム現地での収集に難があるためである。結果、北部方言話者10名程度、中部方言話者5名程度、南部方言話者5名程度との関係構築に成功した。また、それと同時に音声生理実験に伴う倫理審査関係書類の準備を進めた。
つぎに、ベトナムにおける研究者との新たな共同研究も開始した。具体的にはベトナム語教育という音声の隣接分野に関する共同研究のほか、ベトナムに分布する少数言語の共時的体系を実験音声学的に記述するという、本研究が将来的に成果還元をより広く大きいものにするための足掛かりとなりうる内容である。
また、同時にこれまでの研究成果で未発表のものの公表を国内外の学会にて行った。さらに、博士論文の内容にもとづいた単著の出版により、自身のこれまでの研究成果を幅広い読者層にむけて公表するに至った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初は科研費にて実験音声学的機器を国外から早期に購入し、これまで計測できなかった類の生理的音声パラメータの収集を行う予定であったが、当該年度の前半は記録的な円安により科研費内定額では取引額が賄えず、極端な円安傾向が落ち着くのを待ってから取引を開始せざるを得なかった。そのため、機器が日本に到着したのが年度末となり、この新しい機器によるデータ収集、およびこの機器を用いた実験研究にかかる倫理申請は大幅に遅れることとなった。ただし、機器が届くまでの期間をもちいて、あらたにベトナムの少数言語の音声音韻に関する実験的研究を進め事ができたため、予想外の研究成果も得られた。この状況を総合的に勘案して、当該研究課題の進捗状況を「やや遅れている(が、当初予想していなかった成果も得られた)」と評価した。

Strategy for Future Research Activity

今後は新たな機器の使用を含めた研究計画をもとに倫理審査申請を速やかに行い、これまでに関係を構築できた日本在住あるいはベトナム現地在住のベトナム人を対象として各種音声データの収集を行う。そしてその音声データを分析し、北部方言の韻律および中部・南部方言の音節に関する考察を進め、順次成果を公表していく。データの分析に際しては音響データのアノテーションなど、ひとりでは早期に完了できないものは、外部委託をする、できる限り自動化するなどして、早期に終えられるように努める。
収集したデータは次の点に着目して考察を進める。中部・南部方言の音節に関しては、まず頭子音と韻の時間的補償関係の有無についてみた後、韻部ないし音節全体の時間的構造について仮定したあと、音素単位の分析を進める。北部方言の韻律に関しては、既知の音節の時間的構造が、複音節発話の際どのように実現するのか、そしてフットや音韻語、イントネーション句といった音節より上位の韻律的単位をベトナム語において認める必要はあるのかといった点に着目して考察を進める。
また、同時に収集したデータを幅広く公開すべく、分析が終了したデータを言語アーカイブに登録するための作業も進めていく。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] タイグエン師範大学(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      タイグエン師範大学
  • [Presentation] ベトナム語北部方言の声調体系の再考:音声の産出情報に着目して2022

    • Author(s)
      山岡翔
    • Organizer
      日本言語学会 第164回大会
  • [Presentation] ベトナム語ハノイ方言の音素分析の諸問題:音声から音韻へのアプローチ2022

    • Author(s)
      山岡翔
    • Organizer
      関西音韻論研究会
  • [Presentation] ベトナム語ハノイ方言の音韻分析:音声情報から音韻情報を考える2022

    • Author(s)
      山岡翔
    • Organizer
      近畿音声言語研究会
  • [Presentation] ベトナムにおける Pa Then 語変種の声調体系に関する予備的考察2022

    • Author(s)
      山岡翔, Nguyen Thu Quynh
    • Organizer
      言語記述研究会 第126回例会
  • [Presentation] The phonological analysis of the “V + dorsal coda” rhymes in Hanoi Vietnamese2022

    • Author(s)
      Yamaoka Sho
    • Organizer
      The 31st Meeting of the South East Asian Linguistic Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Day hoc tieng Viet tai Dai hoc Osaka (Nhat Ban) thanh tuu va trien vong2022

    • Author(s)
      Nguyen Thu Quynh, Duong Thu Hang, Shimizu Masaaki, Yamaoka Sho
    • Organizer
      Hoi thao quoc te nam 2022 Giao luu van hoa, giao duc Phap Viet Nhat: Lich su va phat trien
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The issue on falling diphthongs in Hanoi Vietnamese: the reconsideration of the phonological analysis and the existence of 4th diphthong2022

    • Author(s)
      Yamaoka Sho
    • Organizer
      ISVL-3
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ベトナム語北部方言の音節論2023

    • Author(s)
      山岡 翔
    • Total Pages
      398
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4-8140-0472-0

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi