• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

加水分解型タンニンのセンシング機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21J22507
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

李 寛雨  九州大学, 生物資源環境科学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2024-03-31
Keywordspentagalloylglucose / 神経新生 / 脳機能
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、加水分解型タンニンであるペンタガロイルグルコース (PGG) の新しい機能性である脳機能調節作用についてメカニズム研究を行い、 加水分解型タンニンの生体センシング機構として考えるYの研究を着目している。Y遺伝子をノックアウトさせた腸上皮モデル細胞Caco-2を用いて、ヒト神経芽細胞腫SH-SY5Yと共培養条件でのPGGにおける神経活性化効果をキャンセルすることを発見した。また、加水分解型タンニンによる生体内レベルでの研究を行うため、Y遺伝子を全身ノックアウトさせたC57BL/6Jマウスを構築し、そのマウスの個体数を増やしている。さらに、以前の研究で発見したPGGにより変動するX因子を実際にPGGの脳機能調節作用に関与しているかを検討するため、PGG投与と同時にX因子を中和させ、PGGによる神経細胞及びマウスの脳機能調節作用をキャンセルすることを発見した。今後はYノックアウトマウスを用いて生体内で、PGGのYを介した脳機能調節作用及び因子Xの発現量変動がY遺伝子ノックアウトによりキャンセルされるか検証する。 また、Yに結合した他の加水分解型タンニンをPGGの実験条件下で研究を行い、Yが加水分解型タンニンの重要な生体センシング機構であることを証明する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に示した通り、現在までにPGGによる脳機能調節作用のメカニズムに関与するX因子に対する具体的なメカニズム究明、Yノックアウト細胞を用いたPGGの神経活性化キャンセル作用、Yノックアウトマウス構築などにおいて具体的な成果が出ている。

Strategy for Future Research Activity

PGGのYを介した脳機能調節作用及び因子Xの発現量変動がY遺伝子ノックアウトによりキャンセルされるか検証する。Y遺伝子ノックアウトマウスを用いてPGGとYに結合した他の加水分解型タンニンの作用を検討することでYが加水分解型タンニンの生体センシング機構であることを明らかにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Phosphodiesterase 5 Inhibitor Potentiates Epigallocatechin 3-O-Gallate-Induced Apoptotic Cell Death via Activation of the cGMP Signaling Pathway in Caco-2 Cells2022

    • Author(s)
      Bae Jaehoon、Lee Kwanwoo、Park Ji-Sun、Jung Jinseok、Tachibana Hirofumi、Fujimura Yoshinori、Kumazoe Motofumi、Lim Jae Sung、Cho Young-Chang、Lee Seung-Jae、Park Su-Jin
    • Journal Title

      Current Issues in Molecular Biology

      Volume: 44 Pages: 6247~6256

    • DOI

      10.3390/cimb44120426

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペンタガロイルグルコース経口摂取による老齢マウスの認知機能向上作用2023

    • Author(s)
      李寛雨、松井優樹、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      生物機能研究会大阪大会
  • [Presentation] ペンタガロイルグルコース摂取による老齢マウスの認知機能向上作用2022

    • Author(s)
      李寛雨, 松井優樹, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本支部大会学会
  • [Presentation] Effect of theogallin on cognitive function in mice2022

    • Author(s)
      Kwanwoo Lee, Yushi Otsuka, Yoshinori Fujimura, Hirofumi Tachibana
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN, INTERNATIONAL CONGRESS OF NUTRITION
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi