• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

日本語諸方言における心情述語文の格標示に関する基礎的研究:述語の品詞に着目して

Research Project

Project/Area Number 22J11135
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松岡 葵  九州大学, 人文科学府, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2022-04-22 – 2024-03-31
Keywords日琉諸語 / 格標示 / 心情述語文 / 階層性 / 通方言的比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,日本語諸方言における心情述語文(例:「私は雷が怖い」)の格フレームのバリエーションを類型化し,述語の品詞に着目して説明をおこなうことを目標とする。従来の研究では,格フレームの記述は動詞文を中心におこなわれている。一方で,非動詞述語文の格フレームは注目されておらず,述語の品詞が格フレームに与える影響も不明である。本研究が対象とする心情述語文は,諸方言において,述語が動詞(「恐れる」)と形容詞(「怖い」)にまたがって生じるため,述語の品詞が格フレームに与える影響を明らかにする重要な言語データとなりうる。本研究は,述語の品詞が格標示に与える影響を,諸方言における心情述語文を具体例として明らかにする。

本年度は,主に,研究を進める上で必要となる方言データの収集と,現時点までの成果報告に注力した。
方言データの収集に関しては,岐阜県恵那市方言,広島県江田島方言,福岡県柳川市方言,沖縄語(石川方言,読谷村楚辺方言,佐敷仲伊保方言)の調査に取り組んでいる。(岐阜県恵那市方言,広島県江田島方言については,宮岡大氏(九州大学)がデータの収集をおこなっている)。
成果報告については,これらのデータを分析し,TUFSグローバル・スタディーズ学会 2022年度(第三回)大会にて成果を公表し,有益なフィードバックを得た。
このほか,心情述語文調査時に収集した福岡県柳川市方言の自然談話を分析し,論文の形で公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度前半はcovid-19の影響によりフィールド調査が困難であったが,年度後半にフィールド調査を開始した。この結果,本研究課題の遂行に必要なデータをおおむね順調に収集している。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は,フィールド調査を続け各方言のデータを収集するとともに,分析をおこなう。本研究課題の成果物は,申請者の博士論文の一部として発表する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 「日琉諸語の調査票ポータルサイト」の紹介2023

    • Author(s)
      松岡葵
    • Organizer
      「日琉諸語の有標主格性に関する基礎的研究」成果公開研究会「方言研究と類型論」
  • [Presentation] 日琉諸方言における心情述語文格標示の類型化:述語の品詞に着目して2023

    • Author(s)
      松岡葵
    • Organizer
      TUFSグローバル・スタディーズ学会 2022年度(第三回)大会
  • [Presentation] あなたが作った調査票,ぜひ公開しませんか? :日琉諸語調査票ポータルサイトの紹介2023

    • Author(s)
      松岡葵
    • Organizer
      言語学フェス2023
  • [Presentation] 日本語諸方言における最小語制約の類型化に向けて:九州方言を中心とした初期報告2022

    • Author(s)
      松岡葵
    • Organizer
      令和4年度 第2回「危機言語の保存と日琉諸語のプロソディー」合同研究発表会
  • [Presentation] 福岡県柳川市方言と宮崎県椎葉村尾前方言における1モーラ名詞の母音延長:エリシテーション調査データを基に2022

    • Author(s)
      松岡葵
    • Organizer
      Evidence-based Linguistics Workshop 2022
  • [Book] 明日へ翔ぶ 6 人文社会学の新視点2023

    • Author(s)
      公益信託 松尾金藏記念奨学基金 編
    • Total Pages
      506
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      978-4-7599-2462-6
  • [Remarks] 日琉諸語の調査票 ポータルサイト

    • URL

      https://sites.google.com/view/japoniclanguages-questionnaire/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi