2021 Fiscal Year Annual Research Report
Investigating multiple body perception mechanisms based on affordances
Project/Area Number |
21J00345
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
近藤 亮太 慶應義塾大学, 理工学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2024-03-31
|
Keywords | 身体所有感 / 行為主体感 / 複数身体 / アフォーダンス / 身体拡張 / バーチャルリアリティ / 身体認知 / 実験系心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,アフォーダンス知覚の変化から複数身体認知メカニズムを解明することを目的とした。本年度は,2体のアバタに対して同時に身体所有感が生起するか,それによってアフォーダンス知覚が変化するか調べた。もし複数のアバタに同時に身体所有感が生起していれば,参加者のボディスキーマがアバタの数に応じて拡張されると考えた。実験では,参加者の運動に同期して動く1体アバタ,2体のアバタ,非同期に動く2体のアバタのいずれかがヘッドマウントディスプレイ(HMD)を通して提示され,参加者はアバタを1人称視点から観察した。参加者の動きは24台モーションキャプチャカメラ (OptiTrack)によってトラッキングした。参加者はヘッドホンから提示される音に従ってアバタを動かすことで身体所有感の誘発を行った。アフォーダンス知覚を調べる課題では,VR空間上に2本のポールが提示された。参加者はそのポール幅を,肩を回転させずに通り抜けられると感じる最も狭い幅になるように調整した。2体のアバタを同時に所有することでボディスキーマが広がった場合,ポール幅をより広く調整することが予想された。アバタに対する身体所有感は主観評定によって計測した。実験の結果,2体のアバタに対する所有感が報告されたものの,それは1体のアバタに対する所有感よりも弱かった。また,アフォーダンス課題では参加者が調整したポール幅に有意差は見られなかった。これらの結果から,2体のアバタに対する所有感は弱く,身体所有感は2体のアバタ間で切り替わっていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
モーションキャプチャ装置及びバーチャルリアリティを用いた実験環境を構築した。その環境を用いて実験を行った結果,複数身体認知の解明に繋がる有用な結果を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度の実験結果から,2体のアバタを提示した場合,身体所有感は2体のアバタ間で切り替わっていることが示唆された。そして予備観察の結果,アバタ間の距離やアバタの数によって身体所有感がアバタ間で切り替わっている場合と,複数の身体が一つのまとまりとして知覚され,そこに所有感が生じている場合があることに気づいた。 そこで本年度は,複数身体の距離と数に着目し,これらの要因が複数身体の知覚にどのような影響を及ぼすか調べる。実験では,モーションキャプチャ装置を使って被験者全身の動きを取得し,リアルタイムでアバタに反映する。刺激はコンピュータを用いて生成し,被験者はそれをヘッドマウントディスプレイを用いて観察する。鏡を用いた視覚・運動同期によって身体所有感を誘発後,アフォーダンス課題や,自己位置計測課題,主観評定を用いて身体所有感を計測する。
|
Research Products
(3 results)