• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

NR4aを用いたT細胞の疲弊解除

Research Project

Project/Area Number 22KJ2710
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中川原 賢亮  慶應義塾大学, 医学研究科(信濃町), 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2023-03-08 – 2025-03-31
Keywords腫瘍免疫 / CAR-T細胞 / ミトコンドリア / NR4A / T細胞疲弊
Outline of Annual Research Achievements

本年度において、T細胞疲弊の調節因子として知られる NR4Aに着目し、NR4A triple knockout (TKO) CAR-T細胞を作成し、フローサイトメトリーにて疲弊化に関連する細胞表面マーカーの測定、in vitro でのがん細胞との共培養後の killing assay モデルによる抗腫瘍効果の検討を行った。その際にNR4A1,2,3のsingle knock outとdouble knock outのCAR T細胞とを比較することで、NR4A TKO CAR-T細胞が最も高い抗腫瘍効果を発揮することを実証した。マウスモデルの実験では、NR4A TKO CAR-T細胞は強い抗腫瘍効果を示し、生存率の改善に寄与することが明らかになった。また代謝能に関して、Flux analysis、MitoTrackerを用いて評価を行い、NR4A TKO CAR-T細胞は、ミトコンドリアの活性化と活性酸素の発現上昇、酸化的リン酸化の亢進による強いATP産生能を有する事を実証した。同CAR T細胞の RNA シークエンスの解析でも、NR4A knockout CAR T 細胞はミトコンドリア関連遺伝子の発現上昇、memory phenotype に関連する遺伝子の発現亢進を認めた事に加え、癌細胞との共培養後のRNAシークエンスではミトコンドリアに関連するpathwayの亢進と疲弊関連遺伝子の発現低下を認め、これまでの研究と矛盾しない結果を確認した。シングルセルRNAシークエンスにおいてもNR4A TKO CAR-T細胞は疲弊関連遺伝子の減少だけでなく、Memory関連遺伝子の発現上昇とミトコンドリア関連遺伝子発現の上昇を認めた。今後はNR4Aがミトコンドリアに及ぼす影響とその関連遺伝子について引き続き研究を継続する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は既に論文化し、英文誌に投稿中であるため

Strategy for Future Research Activity

現在投稿中の英文誌への採択を目標にリバイス実験を進めていきます。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Integrated assessment of computed tomography density in pectoralis and erector spinae muscles as a prognostic biomarker for coronavirus disease 20192024

    • Author(s)
      Kensuke Nakagawara
    • Journal Title

      clinical nutrition

      Volume: 43 Pages: 815-824

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2024.02.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Longitudinal long COVID symptoms in Japanese patients after COVID-19 vaccinations2023

    • Author(s)
      Kensuke Nakagawara
    • Journal Title

      Vaccine X

      Volume: 15 Pages: 100381

    • DOI

      10.1016/j.jvacx.2023.100381.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of respiratory bacterial infections on mortality in Japanese patients with COVID-19: a retrospective cohort study2023

    • Author(s)
      Kensuke Nakagawara
    • Journal Title

      BMC Pulm Med

      Volume: 23 Pages: 146

    • DOI

      10.1186/s12890-023-02418-3.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Integrated assessment of computed tomography density in pectoralis and erector spinae muscles as a prognostic biomarker for coronavirus disease 20192024

    • Author(s)
      Nakagawara Kensuke
    • Organizer
      Strategic Center of Biomedical Advanced Vaccine Research and Development for Preparedness and Response : SCARDA.
  • [Presentation] COVID-19患者における大胸筋・脊柱起立筋と臨床的特徴との関連.2023

    • Author(s)
      中川原賢亮
    • Organizer
      第63回 日本呼吸器学会学術講演会(東京)
  • [Presentation] 日本人COVID-19患者における気道症状と臨床的予後との関連.2023

    • Author(s)
      中川原賢亮
    • Organizer
      第63回 日本呼吸器学会学術講演会(東京)
  • [Presentation] 日本人COVID-19患者における呼吸器感染症を除く細菌感染合併症例の臨床的特徴の検討.2023

    • Author(s)
      中川原賢亮
    • Organizer
      第63回 日本呼吸器学会学術講演会(東京)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi