• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

父方の血縁選択の働き易さからみる霊長類の社会性の進化メカニズム

Research Project

Project/Area Number 21J00922
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

石塚 真太郎  東邦大学, 理学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2024-03-31
Keywords繁殖の偏り / 血縁淘汰 / 親和 / 敵対 / 霊長類
Outline of Annual Research Achievements

本研究では群居性霊長類のオスの繁殖の偏りに着目し、「他者が父方の兄弟姉妹である確率が高いほど他者への親和・非敵対性が進化する」という仮説をする。そこから霊長類の多様な社会性の進化メカニズムを解明することを目的としている。
2021年度は香川県小豆島に生息するニホンザルB集団を対象とし、遺伝解析および行動データの収集を行なった。遺伝解析の結果、集団内の優位なオスの子は少ない一方で、特定の劣位オスや集団外のオスが多くの子を残していることが明らかになった。この結果に基づいて同年代個体の中の父方兄弟姉妹の割合を算出したところ、他の霊長類よりも高い傾向にあることが明らかになった。また、行動観察によってオトナオスとコドモの間の社会交渉のデータも得た。オスの繁殖成功およびオトナオスとコドモの間の社会交渉の結果について論文を執筆し、現在国際誌に投稿中である。
メス間の社会交渉を観察した結果、血縁関係に加えてアカンボウの有無が重要な要因になっていることがわかった。また、他メスとの親和的関係がアカンボウとの関わり方に影響することも明らかになった。メス間の社会交渉およびアカンボウとの関わり方の結果について論文を執筆し、現在国際誌に投稿中である。
野外調査の中では、ニホンザルの文化的行動の一つとされる抱擁行動が小豆島個体群でも行われることを発見した。抱擁行動は個体間の緊張緩和の機能を有すると考えられているため、本研究の親和・敵対性の評価に適用できる可能性があり、今後の研究の上で有用な発見であると言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大のため、インドネシアへの渡航が叶わずムーアモンキーの予備調査を行うことができなかった。その一方、小豆島のニホンザルの調査を当初の計画以上に進めることができた。また、長野県地獄谷など日本の他地域で研究を進めている研究者とも議論する機会を持ち、ニホンザルの地域間比較から本研究課題の遂行を実現する可能性についても検討し始めた。以上のことから、計画はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、インドネシアのムーアモンキーとの比較、他地域のニホンザルとの比較の両可能性を視野に入れつつ本研究課題の遂行に努める。また、ニホンザルが父方の血縁者を識別しているかを明らかにするため、香川県小豆島でフィールド実験にも着手する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Societies of local populations in African great apes ー dispersal, extra-group paternity, and intergroup relationships2021

    • Author(s)
      ISHIZUKA Shintaro
    • Journal Title

      Primate Research

      Volume: 37 Pages: 35~46

    • DOI

      10.2354/psj.37.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pan属メスはなぜ移籍するのか?近親交配リスクの変異から探る2022

    • Author(s)
      石塚真太郎
    • Organizer
      共同利用研究会・第50回ホミニゼーション研究会「人類進化と遺伝子」
  • [Presentation] 擬双子?出産前後のニホンザルのメスによる綿密なアロマザリング行動2事例2021

    • Author(s)
      石塚真太郎
    • Organizer
      第37回日本霊長類学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28   Modified: 2023-08-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi